2012
12.17

2012年12月17日 戦いすんで……

らかす日誌

衆議院選挙が終わった。
というか、選挙の前から、

「こんなことにしかなるまいな」

悲観していたら、こんなことにしかならなかった。この結果を皆様、いかが受け取っていらっしゃるであろうか?

何人かの知り合いとの間で話題にした。
民主党を支持する人には

「この結果、みんな民主党のだらしなさのせいだぜ」

と言葉を荒げた。

長すぎた自民党政権に飽き飽きしたことに加え、小泉という素っ頓狂な男が、何をトチ狂ったか、日本をアメリカ型の競争社会にしようとしたことで生まれた格差の拡大に危機感を感じた国民の多くは、清新に見えた民主党に希望を託し、政権交代を成し遂げた。
ところが、国民に夢を託された民主党は、初代の鳩山から迷走を続けた。その挙げ句、民主党3代目の総理になったドジョウ野田は、国民との約束を守らないだけでなく、約束したことと全く逆のことをやり、これこそが実行力だと胸を張った。

政治家とは、真面目な顔で平気に嘘をつく種族である。

国民の大多数がそう思い知らされた。
今回の投票率は戦後最低水準なのだそうだ。当たり前である。嘘つきたちが、真面目な顔をして口にする国民への約束を聞く義務など、我々にはない。

「勝手にしゃべってれば」

というほか、対処のしようがない。投票所に足を運ばないという選択は、極めてまっとうである。

民主党の罪はそれだけではない。
今回の選挙で目立ったのは、政治家のタカ派的な姿勢である。
安倍は国防軍を作るといった。憲法改正は彼の基本路線である。一時はブームになると騒がれた大阪の橋下も憲法改正には乗り気だ。その橋下と野合した石原慎太郎は、憲法改正だけでなく、日本が核兵器を持つシミュレーションをするといった。

野田ドジョウが、深い考えもなしに尖閣列島を国有化して以来、日中間がきな臭い。そのきな臭さを煽るような発言が繰り返された選挙戦であった。日本は再び軍事国家となるのか? そんな争点があったにもかかわらず、国民の目は、そちらに向かわなかった。

「これもね、民主党のせいだ」

自民党ではもうダメだと思って民主党に期待した。それなのに、民主党にも裏切られて、政治に飽き飽きした。政党の代表が、候補者が何をしゃべっても聞きたくもない。そんな政治に対する倦怠感と嫌悪感が、ある種の隙間を作ってしまった。タカ派政治家が跋扈し、それに国民の目がむかないのは、その隙間を民主党政権が作ってしまったためではないのか?

私の知人には、自民党支持者もいる。

「やっと自民党に戻ったよ」

そういう彼には、その間違いを指摘しなければならない。

「おい、あのお坊ちゃま党首、またお腹が痛くなるのと違うか? それに、あの漢字が読めない元首相を重用するんだって? 大丈夫かよ」

「この群馬2区の自民党な、あれ、誰に聞いても『どうしようもない奴だが、仕方なく入れた』っていってるぜ。全国的に、あんな自民党の連中が五万と通ってるんだろうな。それでいいのか、自民党? 今の自民党のどこに人材がいる? 人材払底の自民党で本当にやっていけるのか?」

 

総括すれば、今回は民主党が負けるべくして負けた選挙である。国民の多くは、

「やっぱり素人集団には政治はできない」

と、民主党の3年3か月に懲りた。
では、どこに投票するか、と迷った。ところが、受け皿がない。どこにも投票する先がない。
だから、ある人は棄権した。ある人は、

「仕方がないか」

と古巣の自民党に入れた。

であれば、次の選挙で自民党が多数党になるという保証はどこにもない、という人もいる。

「だけどさ、今度自民党に飽き飽きしたって、いまのところ、受け皿がないだろう? みんなどこに投票すればいいんだよ?」

と私は思う。
今のままなら、次の週銀選挙の投票率は、さらに下がる。
新政権が発足する前に行う予言である。

当たりそうな気がする。