2021
10.11

最重要HDDはおシャカ寸前です。誰か助けて!

らかす日誌

先程まで書いていた原稿を「下書き保存」しようと思って該当ボタンを押したら、突然原稿が消えた。ネット接続が不良、みたいなメッセージが出たが、その後このページにすぐに戻れたから、接続不良が起きたとは思えない。何があったんだ?

ということまで書かねばならず、加えて書いたはずの原稿をもう一度思い出しながら入力しなくてはならないとは。書き終えていたはずの原稿の内容と合わせて考えれば、今日は私の厄日らしい。

書き終えていたはずの原稿、それはこんな話である。

私のiMacには3台の外付けHDDを接続している。1台は、Macの調子が悪くなっても、調子がよかったときの状態に戻せる「Time Machine」用である。残り2台はデータの保存場所だ。
この2台のうちの1台、4テラバイトのHDDがおシャカ寸前であることに気がついたのが今日なのである。しかも、この4テラHDDは我が家で最重要のHDDである。CDからリッピングしたflacファイルが膨大に入っている。それだけでなく、映画や音楽のDVDデータもここにある。私が大事にしているデジタル資産の宝庫なのである。

昨日まで、これらのHDDは10口のUSBハブにつないで使っていた。時折、これらの外部機器の接続が切れるようになったのは2ヶ月ほど前からのことだ。1日に2、3回、接続が切れたというメッセージがディスプレイ上に表示される。あれ、っと思うと、もう接続は回復しており、私はメッセージを消して普通の作業に戻っていた。実害はなかったから、何の対策も取らなかった。

接続がが切れる頻度が少し増えたのは1週間か10日前からだったと思う。私は少し心配になった。パソコンを使っての作業に差し障りはないものの、接続が切れるときの電気ショックで、HDDやUSBメモリーに保存したデータが壊れるかも知れないな、と思い始めたのである。
疑いの対象は、10口のUSBハブであった。ここにつないでいる機器の接続が切れるのだから、当然の疑いである。

自称パソコンに詳しいO氏にUSBハブの選び方を相談したのが一昨日のことだ。それに従って昨日、USBハブを探してみた。書き込みを見ると、どれを選んでも信頼度はいまいちである。Amazonで4つ星でも、

「接続がしょっちゅう切れる」

などの書き込みもある。どうやら一押しの製品はないらしい。ということは、同じ製品でも当たり外れがあるということか。
どのUSBハブを選ぶべきか。昨日は決めかねて終わった。相変わらず、接続は時折切れていた。

そして今日。突然接続が切れる頻度が上がった。とうとうUSBハブがいかれたか?
ディスプレー上の「接続が切れた」というメッセージを消し、マウントされている機器を見ると、何も変わっていない。正常に接続されている。だから、作業に何の差し障りもない。メッセージを消す作業を何回か繰り返すうち、おかしなことに気がついた。
私が最重要としている4テラHDDがおかしい。中に入っているはずのファイルが見えないのである。

!!!

私の頭からは、不具合はUSBハブであるとの判断は消えていない。ために、USBハブの別の口に4テラHDDをつないでみた。まだ中身が見えない。最後はiMacに直接つないだ。それでも不具合は直らない。マウントはされているのに、どうした中身が見えない?

iMacを再起動した。今度は4テラHDDの中身が見える。よかった。しかし、ということは不具合はこの4テラHDDなのか? そういえば、4テラHDDがいなくなったUSBハブは正常に動いているようで、ほかの機器はその後、接続が切れることはない。冤罪だったか?

こうなれば4テラHDDを交換せねばならない。しかしなあ、こいつ、我が家にあるHDDの中では一番新しいヤツだぞ。確か、買ってからまだ1年はたっていないはずだ。一番最後まで生き延びてくれるはずと思い込み、だからずっとUSBハブを疑ってきた私である。こんなに幼少にして身罷りかけるとは……。
おシャカになりかけているのはIODATAの製品である。こんな手ひどい裏切り方をされると、同じもを買おうという気が失せる。あれこれ迷ってSEAGATEのものにした。13日に届く。これは大丈夫か?

これでハードの対策は終わりである。しかし、もっと重要なのはソフトの対策である。死にかけのHDDから中のファイルを救い出す手はないものか?

音楽ファイルについては何とでもなる。音楽鑑賞に使っているファイルはQNAPのNASに入れてある。4テラHDDに入っているのはバックアップである。まさかバックアップが先に駄目になるとは考えもしなかったが、新しいHDDにNASからコピーすればいい。もし不幸にしてNASの方も追いかけるように身罷ったら、我が家と同じ音楽ファイルを持つ仲間が数人いるので、そこからコピーすれば済む。これがネットワークオーディオにするメリットの一つである。

それはよいとして、困るのは映画、音楽などのDVDファイルである。迂闊にして、これは4テラHDDにしか存在しない。なんとか救えないか?

試みた。
パソコンを再起動して4テラHDDの中身が見える状態にする。次に、この4テラHDDからほかの2台のHDDにコピーするのである。
最初は複数のファイルをコピーしようとした。なかなか始まらなかったが、やっとコピーし始めた。よし、これで何とかなる、と安心したのもつかの間、間もなく4テラHDDの接続が切れ、コピーが止まった。途中までしかコピーされていなファイルは遣いものにならない。
そうか、接続が切れるまでの時間が短いのだから、大量のファイルを一斉にコピーしようとしても無理なのか。
今度は4ギガ(DVD1枚で、おおむねその程度です)のファイルを1つだけコピーしようとした。その程度の時間は持ちこたえてくれるのではないか?
持ちこたえてくれなかった。なんだかコピー速度が大変に遅い。そのためだろう、やっぱり途中で接続が切れ、コピーは中途半端に終わった。

さて、これ以上打つ手はあるか?
いまは4テラHDDを冷やしているところである。手に持ったらかなりの熱を持っていたからだ。冷やせば何とかなるかも知れない。多分、それが最後の手となる。明日、再び試みるつもりである。

さて、ここまでお読みいただいた皆様の中に、何か解決策をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか? いらっしゃったら、メールで結構ですのでお教えいただけると、心から嬉しく思います。

Heaven helps those who help themselves.

私は自力救済を試みた。なのに、神は助けてくらなかった。だとすれば、人に頼って何が悪い?
皆様、よろしくお願いします。