2018
04.06

2018年4月6日 お知らせ

らかす日誌

嬉しいお知らせがある。
長い間続けてきた旧「らかす」から、この新「らかす」への原稿の移し替え作業が完了した。数日前のことである。通算してみると、いま書いているこの原稿が1643本目。我ながら、よく書き続けたものだ。
新しく「らかす」の読者にななっていただき、何となく気に入って下さった方々は、過去に遡れば1600本以上の原稿をお読みいただける。「不眠症」などに苦しみ、長い夜の時間をもてあましていらっしゃる方々にはよき友になれると思うのだが、いかがであろう?

「何言ってる! お前の書いたものなんか、少し読むと退屈で眠くなるわ」

ああ、そうですか。それなら不眠症の方の良き「催眠剤」となるわけで、「らかす」の存在価値が増すのと思うのですが……。

いずれにしても、旧「らかす」は今月中で閉めようと思う。OCNに支払っている毎月3000円ほどのサーバー使用料がいらなくなる。我が家の家計が助かる。
同時に、こちらのフロントページにある旧「らかす」へのメニューボタンもなくすことにする。これですっきりする。

こちらの「らかす」で原稿を書き始めたのが昨年6月だから、移設作業には11ヶ月ほどかかったことになる。こんなに長い期間、面倒な作業をよくぞ続けたものだ、と思う。
もっとも、

「仕事量がどれだけあっても、一つずつ片付けていけばいつかは終わるさ」

という楽観主義は私に備わった特質らしい。遅々として作業がはかどらずげんなりしたこともあったが、まあ、終わってよかった、よかった。

ところで、巷は今、陸上自衛隊のイラク日報が突然現れて騒がしい。私の嫌いな稲田というチビおばさんが防衛相として国会答弁に立ち、

「見つからなかったわ」

と言ったのが、確か1年ほど前。ずさんな文書管理に驚きながら、でも稲田おばさんもほとんどテレビに出なくなり、イラク日報というのが問題になったこともいつしか忘れていた。官庁の文書管理では、いまや財務省が戦闘正面にいる。

そんな時になって、突然

「見つかりました」

って出てきた。メディアは相変わらず、

「けしからん!」

というお叱りの声を浴びせかけるのに忙しいが、私なんぞは

「へ!」

ってな反応しかできなかった。なくなったといわれて1年。ほとんどの人が忘れてしまったと思われるこの時期になって、何で突然出てくるの?
文書管理の云々より、むしろその驚きの方が大きかった。

だって、当の陸上自衛隊、防衛省にしたって、政権政党である自民党にしたって、今頃になって

「ありました」

って申告するメリットはないはずだ。国民が忘れてくれたのならそのままそっとしておきたい。そんなものではないか?
それをわざわざ、

「ありました」

っていって、寝た子を起こしたんだから、この行動の意味が全く分からないのだ。

「桜の木を切ったのは僕です」

と正直に申告して大統領になったジョージ・ワシントンを尊敬する人が利机上自衛隊にいたのかね?
それとも、森友問題、財務省問題で足元ふらふらの安倍首相の足を、もっと引っ張ってやれという勢力がどこかにいるのかね。

日報が1年の時間をおいて、みんながすれ去ろうとしている時期になって突然現れた政治的、社会的意味を解きほぐしてくれる人がどこかにいればありがたいのだが。

野党は相変わらずの反応をしているようで情けない。
テレビのニュースを見ていたら、確か民進党(立憲民主党だったか?)の若い兄ちゃんが質問に立って、

「小野寺防衛相は、文民統制の原則を貫けなかった責任を取って職を辞す考えはないか」

と、小野寺防衛相に辞任を迫っていた。思わず、

「違うだろう!」

と、テレビの前の私は口走っていた。
だって、小野寺君は、一時は行方不明になっていたイラク日報を見つけ出した大臣ではないか。日報の所在を突き止めた功労者でこそあれ、日報の行方が分からなくなっていた責任を問われる立場にいるはずがないではないか。
あんたの中でも日報問題が遠い記憶になってしまった頃に、小野寺君は日報を探し当てたのである。

「よくぞ探し当ててくれました」

と感謝した上で、

「何故このようなことが起きたのか、徹底解明をお願いしたい」

「軍人どもの(あ、日本には軍隊はないからこの表現は不適切か)横暴が目立つようである。文民統制を徹底するのにどのような手を打つお考えか」

と聞くのが筋であると思うのだが、若いにもかかわらず野党惚けしているとしか思えないこの兄ちゃんは、とにかく大臣の首を取って自分の手柄にしたくてたまらないらしい。
視野狭窄症がきわまったアホウの一人に過ぎない。

日本では、何かというとトップの首を取って、つまり辞任に追い込んで手柄を立てたいと考える人が結構いる。
私が2度目の名古屋勤務の時、当時の東海銀行(今じゃどこかとどこかと合併して、違った名前の銀行になっちゃった。何という銀行になったのか、不明にして知らない)で不正融資事件が起きた。
私、なんとその取材の現場責任者などになってしまい、仲間と一緒にせっせと取材を重ね、幸いなことに、スクープを連発。とうとう私に関する怪文書まで出回る次第になったことがある。

私のスタンスは単純で、まず事実を調べる。裏付けのとれた事実だけを報道する。事実が積み重なって全体像が見えてきたら、何故そのようなことが起きたのか、出来れば原因を解明して記事にする。それだけだった。
怪文書には、東海銀行に対して私が個人的な恨みを持っているので、あることないことを書き連ねているのである、と指摘されていた。でも、私個人は東海銀奥に対して利害関係は一切なかった。東海銀行に口座を持ったこともなく、融資を受けたこともないから当然のことである。
(そういえば、その怪文書、長い間大切に保管していたはずなのだが、いつの間にかなくなった。惜しいことをした)

ある日、東京の先輩から電話が来た。

「大道君、東海銀行をここまで追い詰めたんだから、銀行のトップ、会長、頭取の首を取るまでかき続けろよ」

私はポカンとした。首を取る? 新聞記者って裁判官になっていいの?
私は素直に答えたのである。

「いや、首を取るのは私じゃないでしょう。私たちが取材し、分析した記事を読んで、これは会長、頭取が責任を取るべき問題だと主要株主や役員会の構成メンバーが判断すればそうなるでしょうし、そう考えなければ今のままの体制が続きます。それだけのことで、私たちが判断することではないと思いますが」

おそらく私は、頼りない後輩だと思われたに違いない。

いや、横道にそれたようだ。
今日はこの程度にしておこう。