私と朝日新聞 入社試験の3
実に困ったタイミングでの懐妊騒ぎである。思わず、 「ホントかよ?!」 とつぶや…
私と朝日新聞 入社試験の2 40数日の戦い
昨日までは落ちることしか考えていなかった入社試験を、今日からは乗り越えるべき目標にする。ゼ…
私と朝日新聞 入社試験の1 若さ=馬鹿さ、である。
結婚生活が始まった。同時に朝日新聞の受験準備も進んだ。 とはいえ、落ちるのを目的にし…
私と朝日新聞 記者以前の12 不合格志願
困り果てた。 私は朝日新聞の記者などになる気は全くない。しかし、私を朝日派米少年に押し込…
私と朝日新聞 記者以前の11 朝日新聞もよかばい!
「私たちの仲人をしていただけませんか?」 当時、後の妻女殿は卒業を間近に控えた大学4…
私と朝日新聞 記者以前の10 来ちゃったんです!
.岩国での大工仕事を終えて福岡に帰ってしばらくしたら、「ほびっと」で私に住所、氏名を書かせ…
私と朝日新聞 記者以前の9 出会っちゃったのです
たまたま今日、岡林信康の「金色のライオン」というアルバムを聴いていたら、「ホビット」という…
私と朝日新聞 記者以前の8 ほびっとへ
私が通った大学は、最初の1年半を教養部で過ごし、2学年の後半から専門課程(私の場合は法学部…
私と朝日新聞 記者以前の7 裁判所にデモに行った
入学した途端に始まった全学バリケードストライキは半年後に機動隊の導入でバリケードが撤去され…
私と朝日新聞 記者以前の6 学生運動
私は塾や予備校に通ったことがない。我が家の家計がそれを許さなかった。それに、塾に行かなくて…
私と朝日新聞 記者以前の5 大学受験に失敗
失敗した。現役での大学受験に失敗した。 1968年3月、私はとある国立大学を受験した…
私と朝日新聞 記者以前の4 弁護士になろう
4年少々続けた朝日新聞の配達を、中学卒業と同時に辞めた。流石に高校では、新聞配達をしながら…
私と朝日新聞 記者以前の3 初めての原稿
「さて君たち、これから新聞の原稿を書いてもらう。故郷の皆さんに、君たちがアメリカでどんな体…
私と朝日新聞 記者以前の2 朝日派米少年
大牟田市の朝日新聞販売店は飛永和成さんという社長が取り仕切っていた。市内に数店の支店を持ち…
私と朝日新聞 記者以前の1 ファーストコンタクト
さて、いよいよ過去への旅を始めよう。 私と朝日新聞の出会いは62年前に遡る。当時私は…
私と朝日新聞 前書き
しばらく原稿をサボっていたら、刺繍作家の大澤紀代美さんからショートメールを頂いた。 …
3日分の音を聞いた。感想はただ一言。「お疲れ様」。
Eric Claptonの2023年日本公演、4月15日、18日、21日の音を一通り聞いた…
CDが3組、6枚届いた。終わったばかりのクラプトン日本公演です。
UDO音楽事務所の前社長、Tさんとの話から、2000年のサンタナ日本公演にEric Cla…
大型連休も終わりましたね。
ゴールデンウイークは今日が最終日。皆様、満足のいく休暇をお過ごしになりましたでしょうか? …
かなりの昔話ですが……。
突然だが。 「大道君、君はまだ シャツの下に肌着を着ているのかね。お洒落じゃないなあ…
2回目のホルモン注射をしてきました。
1回目のホルモン注射からちょうど4週間の今日、2回目を受けてきた。 「どうですか」 …
昨日、桐生に戻って参りました。都会は健康に良いですね。
Eric Claptonのコンサートを核にした私の東京・横浜・川崎巡りを終えて、昨夕、桐生…
Eric Claptonまであと2日。
Eric Claptonの日本公演2023が始まった。私が日本武道館に足を運ぶのは21日、…
79.9㎏!
体重がとうとう80㎏を割り込んだ。本日入浴前、全裸で体重計に乗ったら79.9㎏! 快挙であ…
PSI値がそこそこ下がってきました。
昨日、かかりつけの泌尿器科に行った。 ここではすでに4週間効果があるホルモン剤の注射を受…
見てみたかったなあ……
桐生でプロジェクトがひとつ潰れた。残念である。 桐生が誇る刺繍作家、大澤紀代美さんが…
サポートセンターへの電話はなかなかつながらない。
録画した映画や音楽ライブをディスクに落とすのは、私の日常業務である。いま使っているBD-R…
ネット中継で入学式を見た。そんな時代なんだなあ。
今日は横浜の璃子の中学入学式だった。行きたかった学校だから、きっと胸を膨らませ、誇りを持っ…
マスクの普及率は?
新型コロナウイルスの急速な感染拡大以来、マスクが暮らしの必需品となった。顔の上半分だけで …
高額の注射をしてきました。
今日からホルモン剤による治療の第2段階である。7錠処方されたカソデックス錠80mgは今朝で…
カソデックス錠を3日服用。私は女性に近づいたか?
カソデックス錠80mgを、今日で3日服用した。何しろ、前回書いたような副作用がたくさんある…
明日からカソデックス錠の服用を始めます。
先日、群馬大学付属病院で託された手紙を持って桐生市内の泌尿器科に行った。私の前立腺がんを見…
当面、ふきのとうは適当に食べることにした。
昨日に続いてふきのとうの話である。ただし、今回は料理の話ではない。 昨日の日誌をアッ…
ふきのとうの料理に失敗した話。
「大道さん、ふきのとうを食べましょう。僕なんか、今日は25個も食べました」 と電話口…
2度目の受診は初回に輪をかけてあっけなかった群馬大学付属病院でした。
いよいよ秘密のドアが開く……、というわけでもないが、今日こそはこれからの治療計画が明かされ…
「高たんぱく&低糖質」を歌う食べ物って、そこそこあるんだねえ。
「ロカボ」という言葉をご存知だろうか? 私がこの言葉に出会ったのは、つい最近である。糖質…
ホモ・サピエンスの年齢が50万年増えたそうです。
私の頭に残っている人類の歴史についての記憶では、我々ホモ・サピエンスは20万年〜30万年の…
筆が滞っております。
これは、嵐のあとの静けさと表現すべきか。昨秋の健康診断に端を発した前立腺がん騒ぎが一段落、…
群馬大学医学部付属病院での初診はあっけないの一言であった。
起床6時35分、出発7時半過ぎ。それでも群馬大学医学部付属病院に着いたのは9時少し前だった…
明日、群馬大学医学部付属病院で初診です。
明日、重粒子線治療の入口に立つ。群馬大学医学部付属病院で始めて診察を受ける。町医者で …
目に見えて体重が減っております。
本日、入浴前の体重、81.9㎏。昨日の入浴前は82.2㎏だった。きのうの夜はワインを浴びる…
私は、根拠あやふやな民間療法に頼っているのか?
恐らく、彼が私の主治医なのだろう。私の前立腺がんを最初に確認した泌尿器科に今朝行ってきた。…
ホント、年齢とともに体力って衰えるものなんですね。
私は知的労働者を自認している者である。ところが今日は肉体労働に従事することになった。話は昨…
3月7日に群馬大学付属業院で最初の診察を受けます。
優粒子線治療の入口である、群馬大学付属病院で最初の診察を受ける日が決まった。仲介役となる桐…
がんが確定しました。重粒子線での治療に挑みます。
昨日はややバタバタして、日誌が途切れてしまった。前立腺がんの話を続けよう。 その昨日…
糖質制限は安全なのだろうか?
これまで食べてきた物から、「空のカロリー」とも呼ばれる糖質と、多少の食物繊維を取り除く。だ…
制限すべきといわれる「炭水化物」とは、いったいどんな代物なのか?
つい先日、「がん—4000年の歴史—」(シッダールタ・ムカジー著、早川書房)という上下2巻…
私は闇雲に糖質制限を進めているわけではない、ということ。
糖質制限。食事から米、パン、麺類を排除する。おいおい、お前さんは新興宗教にいかれちゃったの…
励ましのメールを頂きました。感謝!
3日前、全く存じ上げない方から、励ましのメールを頂いた。自らもがんとの闘病経験をお持ちで、…
豊田章一郎さんのご冥福をお祈りします。
トヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長が亡くなった。各種のメディアで追悼文、追悼番組が組まれてい…
ファミリーに反対される私のがん対処法
私のがん対処法、つまり、米や麦などの糖質をできるだけ減らし、青嵩、びわの種の粉末、重曹を服…
なるほど、これはNHKの経営戦略であったか。
このところ、NHKの大河ドラマが全く面白くない。昨年の「鎌倉殿の13人」はドタバタホームド…
PANTAもがんかよ! がん友になっても仕方がないのになあ……。
頭脳警察というロックバンド(ある人はパンクロックともいうが)のリーダー、PANTA(本名・…
こいつは春から縁起がいいや! と、この春破産したい私は思った。
今日は朝からいい話が飛び込んできた。中学受験中だった横浜の璃子が、見事に第一志望校の門を押…
健康でなければがんにはなれない、と思い当たった。
今日のタイトルを見て、 「大道の頭は狂ったか?」 と呆れ果てた方もいらっしゃる…
「がんもどき」かも知れませんよ。
昨日、1つ目のセカンドオピニオンを求めに高崎市まで走った。まずは走り方の誤謬についてご報告…
明日、最初のセカンドオピニオン(というのはちょっと変?)を聞きます。
流石に自分のことである。がんが見つかってから私の暮らしが少し変わり始めた。 青嵩の服…
積極的にがんを攻めるには。
まず、本日の報告からしておく。 本日は、先日受診した転移の有無の結果が知らされる日で…
がんと闘う食事とは。
放っておけ。 といわれても、私の前立腺にはガンが巣くっているのである。確かに、前立腺がん…
死にません。ほおって置くことです。
さて、今日はthird opinionを紹介せねばなるまい。 Sさんに言われた通り、…
Third Opinion
このところ、知人、友人の思いやりに囲まれている。 昨日は桐生西宮神社の二十日えびすだ…
Second Opinion
検査に行ってきた。結果は24日に分かる。というか、恐らくすでに判明しているのだが、私の担当…
明日は、前立腺のがんが転移しているかどうかの検査をする。
これまで私は、己の前立腺の問題を法廷闘争に例えて書いてきた。初審で負け、控訴した高裁でも有…
Eric Claptonの日本公演に行くことになった。
あのEric Claptonが公演活動を再開し、来日することになった。知ったのは、四日市の…
控訴審の判決が出た……。
昨日書いた叔父の死、私の家系にもがんがあるという話は、今日への予告だったようである。本日、…
我が血筋にも、がんがあることが分かった。そうか……。
九州・田川の叔父が亡くなった。この4日のことである。94歳。大往生といっていいだろう。 …
ヒッチコック作品は手抜きが多い、と私は思う。
巨匠とも名称とも言われるヒッチコック監督制作の映画を制作年代順に見ていて、今日は1963年…
さて、2023年はどんな年になりますことやら。
元日。桐生は朝から晴れ上がり、真っ青な空に雲が全く見えない快晴だった。気温も上がり、最高は…
人間、誰しもミスをする。ヒッチコックもミスをした。
私の夜の映画鑑賞は、生まれて初めての入院後もきちんと続いている。そして、人物別に分けた映画…
私の車には自動修復機能が装備されているのか?
愛車、BMW 320dでおかしなことが起きている。 事の発端は16日。この日、タイヤをス…
前立腺の検査入院、まとめ。
前回まで3回連続で、20日から21日にかけての入院のハイライトをご紹介した。随分長くなった…
おしっこをするとは、実に大変な作業であることを実感した。
尿意があるとは、膀胱に尿がたまっているとのシグナルである。強い尿意があるということは、膀胱…
下半身麻酔の悪夢
私が病室のベッドに横たえられたのは午後8時頃だった。横隔膜まで痺れさせた麻酔薬は少し力を弱…
無事、今朝病院を出て来ました。
いやはや、入院とはビッグイベントである。これまで一度も入院したことがなかった私には全てが初…
明日、検査入院します。21日朝には退院してくるはずです。
しばらく先のこと、と思っていたが光陰矢の如し。 柳家志ん朝にいわせれば 「光陰…
事前検査が済みました。
前立腺の生検がいよいよ20日に迫った今日、生検に向けた最終検査が行われた。何でも、私の身体…
我が家にマットレスがやって来た。
本日午後、我が家にマットレスがやって来た。妻女殿用である。 もう半年ほどになろうか、…
文は短しを持って尊しとする。
親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校にいる時分学校の二階から飛び降りて一週…
血圧が上がっているのだが、なぜ?
人の身体とは不可思議なものである。当の本人が知らないうちに様々なことが起きる。今度は血圧が…
どうやら、前立腺、ガンという言葉につきまとわれているような気がする。
我が前立腺に不具合が見出されたのは10月26日だったから、もう1ヶ月以上たつ。まあ、73年…
共産党を倒せ! 習近平を倒せ! 中国から目が離せない。
すっかり世界の迷惑国家になってしまった中国で、民衆のデモが広がっているという。 「共…
また電通かね。オリンピックにからむ不正。
かねがね、オリンピック廃止を唱えている私に、またまた我が主張を繰り返したくなる事実が明らか…
桐生えびす講、終わる。結論、疲れた……、の2
20日、日曜日。 1週間前、この日の天気予報は90%の確率で雨だった。数日前、確率が50…
桐生えびす講、終わる。結論、疲れた……
毎年11月19、20日は桐生えびす講である。昨年、一昨年は新型コロナウイルスの影響で変則の…
1審は敗訴。上告へ!
先日の血液検査の結果を聞きに行った。 「いやあ、残念ながら……」 と医者が顔を…
明日の判決はいかに?
明日、私に1審の判決が下る。ちょうど1週間前、泌尿器科で採血した。恐らく血液中のPSA値を…
泌尿器科、2回目受診の報告。
10月27日の日誌に書いたように、私は前立腺に問題を抱えることになった。そのために行った1…
本日は耳鼻咽喉科を訪れました。
今日も昨日に引き続き、身の回りのことである。 耳鼻咽喉科の医院に行ってきた。声帯周辺…
中性脂肪を引き下げる薬を処方されました。
現役の記者ではなくなり、外に出るよりも家にいる時間が長くなった私の「日誌」の題材は、身の回…
「安全」には誰が責任を負うべきなのだろうか?
韓国・ソウルで155人が亡くなった。ハロウィンを楽しもうという若者たちが1箇所に詰めかけた…
首相とはなんと気楽な稼業であることか。ばらまきをみて、そう思った。
総額39兆円。事業規模72兆円。岸田内閣が打ち出した総合経済対策を見て、 「首相とは…
とりあえず、2週間の投薬治療となりました。
昨日の続きである。 今日、詳しい結果を聞きに、健康診断を受けた医者に行ってきた。話は…
ん? 俺、どうなる?
昨日夕刻、医者から電話を受けた。25日に健康診断を受けたばかりの医者である。 友人に…
皆さん、どこで探し当てていらっしゃるのでしょうね?
桐生市から西武ライオンズの選手が誕生する。今年のドラフト会議で西武から1位指名された蛭間拓…
コロナワクチン、4回目終了、副反応ゼロ。
今日、新型コロナワクチンの4回目接種を終えてきた。終えて夕刻入浴し、晩酌にビール大瓶1本を…
イーストウッド、いい爺さんになったな。
「クライ・マッチョ」を見た。クリント・イーストウッドがメガホンを持ち、主役も務めた2021…
異常なし
本日、9月初めに受けた「結核・肺がん検診」の判定結果が届いた。 「異常なし」 …
どうなる、ウクライナ戦争
ロシアとクリミア半島を繋ぐクリミア大橋が爆破指された。ウクライナの仕業らしい。ウクライナに…
コロナの魔の手がとうとう我がファミリーにも。
起きて欲しくないことがとうとう起きた。我が長男がコロナに感染したらしい。39℃の高熱を発し…
ならず者国家は自滅を待つしかないのか?
今朝7時半頃、テレビを見ていらっしゃった方は驚愕されたに違いない。突然画面が切り替わり、北…
岸田首相は視野狭窄ではないかと思いますが、どうでしょう?
安倍元首相の国葬が昨日あった。たいして関心もない葬儀を民放のニュースが延々とやるのには閉口…
汚れた金まみれのオリンピックなど止めたらどうでしょう?
今朝の朝日新聞が、またまた金にまみれた東京五輪の醜い姿たを暴いている。玩具メーカーが自社商…
再び私は、夏目漱石全集に取り組むのでありました。
本日、横浜の次女宅から荷物が届いた。中身は、頼んでいた「夏目漱石全集」全15巻と、高橋和巳…
我、「イベルメクチン」(新型コロナの治療薬)を入手せり。
「大道さん、これ、持って行かない?」 昨日、取材先でそう声をかけられた。「これ」とは…
「小説家を見つけたら」の最新事情。
昨日の「らかす日誌」で書きわすれたことがある。原稿の最期に出て来た「小説家を見つけたら」の…
ショーン・コネリーは偉大なる大根役者ではないかと思うが、いかがだろう?
この10日余りの間に、ショーン・コネリーの映画を20数本見た。保有する映画の仕分け作業(毎…
コロナワクチン4回目をどうする? 突然、夏風邪にかかった話。
9月になった。桐生の今日の最高気温は30℃。明日は24℃、土曜日は27℃の予報である。これ…
新型コロナの治療現場は混乱しているようですね。
私の身近に発生した新型コロナウイルス感染者の話は24日に第1報をお届けした。今回は第2報で…
とうとうコロナ重症者が身の回りから出てしまいました。
「コロナの抗原検査で陽性になってしまいました」 というショートメールを彼から受け取っ…
夏もそろそろ終わりそうですね。
異常気象による酷暑に加え、周囲の視線という無言の圧力でマスクを手放せなかった2022年の夏…
WOWOWで放映中の「始皇帝 天下統一」、ひょっとして習近平を礼賛するドラマ?
WOWOWで放映中の中国歴史ドラマ、「始皇帝 天下統一」が大団円間近である。全78話という…
新型コロナが身近に迫ってきました。大澤紀代美さんが感染!
桐生市が誇る世界的な刺繍作家、大澤紀代美さんが新型コロナに感染した。いやはや、コロナウイル…
「知ってるつもり 無知の科学」を読みました。
暑い! 全くうんざりするほど暑い。現在(午後1時40分)、iPhoneによると、外気温は3…
飲み会に続く飲み会。余り無理ができない年齢を実感します。
このところ、暑くない夏が続いている。今日も午後2時頃まではエアコンもつけず、机の前で仕事が…
愛車が水浸しになりました。トホホ……。
朝から、妻女殿を歯科医に送迎した。 「虫歯になった」 と申告があったのは土曜日…
桐生市内を点検した。樹徳高校甲子園出場を愛でる垂れ幕は1本しかなかった……
我が桐生は「球都」を自称している。野球でまちおこしをしようというらしいのだが、その是非は後…
樹徳高校が甲子園に行くことになりました。おめでとう。そして、Get Back!
夏の甲子園大会群馬県予選は今日決勝戦が戦われ、桐生市の樹徳高校が健大高崎を下して甲子園への…
新型コロナが爆発した。
暑い夏が戻ってきた。いま、夏の高校野球県予選がたけなわである。群馬大会では桐生市の2校、樹…
朝日新聞が、安倍元首相狙撃事件へ解釈を変えたようです。
安倍元首相狙撃事件を受けて 「銃弾が打ち砕いたのは民主主義の根幹である」 と書…
4人で13兆円ということは、一人あたりだと……
いやあ、驚いた。東京電力の株主代表訴訟である。 まあ、4人の元経営者に福島原子力発電所の…
参議院選挙も終わりました。自民大勝……
それにしても、立憲民主党はだらしない。昨日の参議院選挙で6つも議席を減らした。かろうじて野…
安倍氏射殺。大変なことだけど、報道には何となく違和感を感じるんだよなあ。
昨日、安倍元首相が射殺された。テレビも新聞も、この話題で持ちきりである。 元首相が街頭演…
我々は文明人になったのでしょうか?
しばらく前に読み始めた「零戦燃ゆ」を第5巻の半ばまで読み進んだ。文庫本で全6冊。随分長くか…
今日から7月。暑さも来週からは少し和らぐようで。
冬もそうだが、真夏もパイプタバコ愛好家の敵である。とはいつか書いた気がするが、しつこく、も…
暑中、お見舞い申し上げます。ホント、暑いですねえ。
本日、桐生の最高気温は36℃。昼過ぎに車で出かけたら、車の外気温計は37.5℃を示していた…
桐生では酒が飲みにくくなりました。
昨夜は取材で知り合った2人と酒を飲んだ。このごろ、遅くまで酒を飲んだ翌日の私は使いものにな…
軍事力の強化ね……。
ウクライナ軍が苦戦しているという。 「おかしいな」 という気がする。 といっ…
訂正。
昨日の「らかす日誌」で言葉の使い方を間違えた。謝罪させていただく。なお、昨日の原稿はすでに…
お久しぶりです。
久々に「らかす日誌」を書く。前回が6月9日だからちょうど10日空いたことになる。これほど長…
ネットに現れる世論は、本当の世論なのだろうか? プレスリーを見ながら考えた。
私の映画鑑賞はエルビス・プレスリーまで進んだ。全盛期のプレスリーはハリウッドのドル箱スター…
私たちが常用しているマスクは、コロナには効果がないとのことです。
そんな記事を掲載したのは、「選択」6月号である。マスク着用にコロナ予防効果があるかどうかの…
セクハラ、ねえ。でも、被害を受けた記者たちは、なぜ自分のメディアで告発しないのだろう?
私より5歳年上の細田博之衆議院議長。記者を相手にセクハラ発言を繰り返したとして週刊文春に叩…
今日は私の誕生日です。73歳になりました。
本日をもって73歳となった。そう、今日は私の誕生日である。 73回目の誕生日に何をし…
不順な天候が続きますねえ。農作物、大丈夫かな。
もう5月も半ばを過ぎた。それなのに、今日の私の服装は下はGパン、上は長袖のシャツにサマーセ…
吉野家騒動。「ああやっぱり」と私は思います。
牛丼の吉野家が浮名を流している。 常務取締役というお偉いさんが、吉野家の販売戦略を語るの…
休み惚けは大丈夫ですか?
破竹の10連休も昨日で終わり、今日から再び日常が戻った。10連休を取れた皆さん、休み疲れは…
ゴールデンウィークは十分に堪能されましたか?
5月6日になった。4月29日に幕を切って落とした今年のゴールデンウィークもあと2日と少々を…
「肌寒い」、より「寒い」という日ですね、今日は。
5月1日。季節を3ヶ月ごとに区切る習わしからすれば、春の最後にある月の最初の日である。それ…
映画についてのあれこれ。
あなた、映画のドライブシーンを見ていて、 「???」 と思
仕事がはかどりません。
新聞記者になったときから起算すれば、すでに半世紀近く、商品としての原稿を書いてきたことにな…
ドキュメント「太平洋戦争」を見ました。
このところ、日本で作られた戦争映画を見続けた。いや、ウクライナで戦争が始まったからではない…
ロシアのウクライナ侵攻はアメリカとNATOの責任なんだと。
2月25日、3月5日の日誌でロシアのウクライナ侵攻に触れた。世の大勢に逆らって、私はロシア…
キヤノンの新しいプリンターはMacとUSB接続ができないのか?
今日は朝から大きなトラブルに見舞われた。キヤノン製のTS8030というプリンターが突然就労…
クリスキットの修理屋になったこのごろの私である。
花の命はみじかくて苦しきことのみ多かりき とは林芙美子の詩である。林さんがはたして「…
私が学校で学んだ明治維新も勝者が造り上げた歴史であったらしい。
歴史とは、勝ち残った側の視点で作りげられるものであるとは、少し歴史の本をひもとけば指摘され…
私は嘘は申しません、とエイプリルフールにつぶやく……。
早いもので、もう4月である。四日市の啓樹は高校3年生、横浜の瑛汰は高校の部(彼は中高一貫校…
今日は朝から原稿にかかりっきりでした。
72歳である私もそこそこ勤勉である。それほど急ぐ事もないのだが、何故か今日は朝から原稿を書…
桐生はときならぬ雪です。
いやはや、参ったね。 今日は朝から寒かった。雨の中、午前10時頃に車で外出したとき、車の…
クリスキットユーザーがまた1人、桐生で増えました。
朝から、クリスキットの据え付けにいってきた。新しくユーザーになったのはN工業を経営するNさ…
オミクロン株は風邪以上、インフルエンザ以下、なのだそうです。
とうとう、私に知り合いにコロナウイルス感染者が出た。もうこの時期だから、オミクロン株である…
パイプに穴が空きまして……
上の写真をご覧頂きたい。かれこれ1年半か2年使ったパイプである。タバコの葉を詰めるボウルと…
薄毛対策が大統領選挙の公約になる国の大統領って……。
お隣韓国の大統領選挙が決着した。 ひとまずは、 「反日を扇動するだけでは国際社会の…
3回目接種を終えました。
昨日、コロナワクチンの3回目接種を終えた。2月12日の「らかす日誌」で書いたように、今回は…
プーチンの頭のなか。
この原稿を書こうと準備していたら、ふと 「ボブ・ディランの頭のなか」(MASKED …
心配です、ウクライナ。
しかし、である。国境を接するとは困ったものである。軍事大国ロシアと国境を接するためにロシア…
白銀の世界が広がっていた。
今朝の私は 「びっくりしたなあ、もう」 の一言で始まった。表現がやや古いことは…
皆様、冬季五輪はご覧になっていますか?
中国で開かれている冬季五輪。私の場合は、なんだか全く見る気がしない。 オリンピックは…
3回目のワクチン接種を促す手紙が来ました。
新型コロナワクチンの2回目接種を受けて 「これでスーパーマンに変身する!」 と…
皆様の町も雪ですか?
予報通り、桐生は朝から雪である。 どうしたわけか、今朝は目覚めが遅かった。それほど夜…
あかりが文字に関心を持ち始めたそうだ。
私は3歳のころ、文字に関心を持ち始めた、と親から聞いたことがある。新聞を持って両親や祖父母…
ものみな壊れるこのごろです。次は……。
我が家の冷蔵庫が壊れ、買い換えたのは昨年6月のことだった。あれからわずか半年。今度は洗濯機…
こんな講習が、いったい何の役に立つのだろう?
ご報告がやや遅れたが、大学は法学部を卒業したためか順法精神に溢れる私は27日、法の求めると…
コロナ下でも律儀に働く役所があります。いいのかどうか……。
明日はいよいよ、運転免許の高齢者講習である。この制度事態に「?」を持っている私だが、先日、…
年末年始と仕事の話です、の番外編
「年末年始と仕事の話です」と称して、私とトヨタ自動車にまつわる事を書いてきた。年末年始に新…
年末年始と仕事の話です、の7
やっと私の原稿が組み込まれることになった1981年12月30日、私は約束があった。麻雀であ…
年末年始と仕事の話です、の6
12月28日に記事が完成したのだから、普通なら12月29日の朝刊に掲載されるはずである。と…
年末年始と仕事の話です、の5
前回、私が招き入れられたのはガラス張りのテラスハウスだと書いた。しかし、いま思えば、ガラス…
年末年始と仕事の話です、の4
1981年も12月20日を過ぎた。間もなく年が変わる。なのに、東京モーターショーから懸命に…
年末年始と仕事の話です、の3
「お父さん、お義父さんの仕事は何なの?」 長男が私にこの問いかけをしたのは、小学校に…
年末年始と仕事の話です、の2
私がトヨタ担当になった1981年も秋を迎えた。記憶はすでにおぼろだが、10月だったと思う。…
年末年始と仕事の話です。
年末年始とは、何となくoffという気分がする時期である。仕事をするのがなんだか悪いことをし…
浅間山を初めて知った私であった。
寒さがつのるようになって、私の生活習慣がやや変わった。 朝食後、昼食後に外に出てパイ…
香港の新春
香港にも新春は来たのだと思う。しかし、目出度さが「ちう位」である私の新春と違い、香港の人達…
頌春
さて、年が明けました。桐生は朝から快晴なれど、強い風に吹きさらされて寒さが身にしむ新春です…
年末はなぜ家事に追われるのでしょう?
いよいよ年末である。恐らくほとんどの方は24日、ないしは27日で今年の仕事に区切りをつけ、…
Amazonで注文を間違えてしまいました。トホホ……
「お父さん」 と四日市の長女から電話が来たのは、昼過ぎのことだった。 「あかり…
年賀状を書き終わりました。年末です。
今年も残り少なくなった。この時期になると、毎年苦になるのが年賀状である。1年前、年賀状を交…
トヨタ自動車がEVに力を入れるのだそうだ。驚いた!
トヨタさん、あんたもか! 今朝の報道によると、あのトヨタ自動車が電気自動車に力を入れ…
商品券に拘ったのは、そんなつまらない、意味のない理由だったのかと驚いた私であった。
18歳以下の子供1人あたり10万円を支給する。令和3年度 子育て世帯への臨時特別給付金とい…
日本の感染者数が抑えられているのはワクチン摂取時期の問題だというが……。
アメリカ、イギリス、ドイツ、韓国など各国で新型コロナ感染者数が急増しているにの、なぜ、日本…
Raspberry Piが市場から消えておりますなあ。
手軽にネットワークオーディオを楽しむのに必須のRaspberry Piが市場からほぼ消えて…
W君と楽しい酒を飲んできました。
3日金曜日に桐生を出て、今朝帰桐した。3泊4日の横浜行きだった。 すでにご案内のよう…
免許証不携帯という罪を犯してしまった。
ふと気が付いたのは 「タバコでも吸ってくるか」 と思い立った時だった。場所は、…
冬がやって来ました。
今朝、駐車場に止めてある愛車のフロントグラスが氷で覆われていた。屋根無しの駐車場では、これ…
爆弾がやって来た。
昨日、我が家に爆弾がやってきた。 あかり、である。我が長男の一人娘、4歳と8か月少々。 …
来週の金曜日は東京で酒を飲みます。
私は、「部下」という言葉に抵抗感がある。人間を上と下に分ける思考法が、なんとも肌に合わない…
桐生えびす講が終わりました。本日は休憩日です。
5日間にわたった2021桐生えびす講が昨夜、幕を閉じた。 初日を原稿にして、 「日…
初日はぼちぼちでした。えびす講の話です。
昨日の日誌でお伝えした通り、今日から桐生えびす講である。公式カメラマンである私は、ほぼ半日…
もうえびす講かよ。
月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり ほんと、月日の経つのは早いもので、…
ガソリン税率の引き下げね。韓国もやるもんだ。
今朝NHKの国際ニュースを見ていたら、お隣の韓国がガソリン税を20%引き下げるとのことだ。…
コピーがやっと終わりました。
NASへの音楽データのコピーがやっと終わった。本日未明のことである。始めたのが1日の月曜日…
データのコピーに、なんと12日もかかるそうです。
衆議院選挙が終わった。結果は、まあ、こんなところでしょう。 自民党に政権を託していいのか…
あなたは落語「百川」を聞いたか?
私は落語が好きである。 私が敬愛する夏目漱石は3代目柳家小さんに入れ込んだと言われるし、…
一難去ってまた一難、か。
寿命が尽きかけたHDDからデータを救出する仕事は、前回ご報告したように、おおむね満足のいく…
HDD救出作戦が終了しました。
皆様にご心配をおかけした(俺は心配などしておらぬ、というかたもきっとおいででしょうが、まあ…
HDD救出大作戦の中間報告です。
我が家の外付けHDDが異変を起こしたのは今月11日であった。その日から翌日にかけて、レスキ…
まだHDDは何ともなっていませんが、お助けマンが現れてくれました。感謝!
昨日の「らかす日誌」で、私の最重要外付けHDDがおシャカ寸前であることをレポートし、SOS…
最重要HDDはおシャカ寸前です。誰か助けて!
先程まで書いていた原稿を「下書き保存」しようと思って該当ボタンを押したら、突然原稿が消えた…
新型コロナ?
昨夜、いやあれは日付変更線を越えていたから本日未明の始まりの方だろう。やっと眠気が差してき…
迷惑ショートメール対策はないの? ソフトバンクよ。
ここ10日から2週間ばかり、立て続けに迷惑なショートメールが入る。iPhoneの「メッセー…