09.03
もう少し頭を使えよ!
こんなメールが届いた。あまりのことなので、原文のままここにコピペする。
組織犯罪対策部:あなたはマネーロンダリングの疑いがあります。保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます。2025年9月5日までに送金しない場合は資産は凍結され、あなたは逮捕されます。
受取银行: ゆうちょ銀行(9900)
支店番号:四〇八-408
受取人名:カブシキガイシャサンオンドウ
口座番号: 6430724
銀行名: 三菱UFJ銀行
支店番号:仙台支店 314
取引種類: 普通
口座番号:125877
口座名義:カ) アサヒコウサン
〒100-8974 東京都千代田区霞が関2丁目1番2号
電話番号 03-3581-0141(代表)
差し出し人は「警察庁」とある。そんなところから、私なんぞにメールが来るはずがない。中身をみなくてもスパムだと分かる。
それに、だ。逮捕もされていないのに保釈金を払うか? こんなメールを受け取って150万円を振り込むお人よしがいるはずもない。詐欺を働こうというのなら、もう少し厳密に論理を組み立てなければ成功するはずはないだろ?! 君たち、頭を使えよ!!
それにしても、である。ここに示された振り込み先は実在するのか? 「カブシキガイシャサンオンドウ」とか、「カ) アサヒコウサン」などという法人は存在するのか? 「カ)」って、株式会社のこと?
探求心旺盛な私は、明日、銀行に行ってこの振り込み先が本当にあるのかどうか確かめようか、と一瞬考えたが、いやいや、ここから先は警察にお知らせしたほうがいいのではないか、と思い直しているところである。
こんな迷惑メールが毎日数十通来る。おそらく、皆様も同じだろう。そして迷惑メールはショートメールでも来る。今日しつこく送り付けてきたのは、こんなスパムである。
高額金の銀行振り込み等ではなく、少額500
石崎代表 様より
Check Link Here ->////@@-.go2go.bsuctnsjpyyyfmgu.com:80/zINE/OVERRDJOkQQCKXo 石崎代表 様より
Check Link Here ->////@@-.go2go.bsuctnsjpyyyfmgu.com:80/zINE/OVERRDJOkQQCKXo
Account-ID: QYsdXLVa
By SoftBank
この文章、そもそも意味が分からない。意味も分からずに「Check Link Here」をクリックする人がいるのだろうか?
ネット社会。確かに便利である。ひと時代前なら、図書館に走って何冊もの本をひも解かねばならなかった知識が瞬時に得られる。遠く離れた知人、友人と瞬時に意思疎通できるのもネット社会のおかげである。しかし、その便利さを帳消しにしてしまうようなアホウどもが世にはびこっている。
石川や 浜の真砂は 尽くるとも 世に盗人の 種は尽くまじ
とは石川五右衛門の辞世の歌である。なるほど、盗人は尽きない。いまはネットでも蠢いている。
いや、その程度ならこちらが警戒心を持っていれば被害はない。現代はネットを通じて盗みや詐欺以上の犯罪が繰り返される時代である。ロシアはSNSを通じてアメリカの大統領選挙に介入したといわれている。ロシアや中国の軍隊にはハッカー担当がいて、敵国、あるいは潜在的敵国を混乱させる。揚げ句、北朝鮮はハッカー技術を持った軍人を他国に貸し出し、収益に一部を国に吸い上げているそうな。
私たちの歴史は明るい未来に向けて進んでいるのか、それともネット社会の到来で混乱を極めているのか。
電話と手紙程度しか通信手段がなかった時代が、何となく懐かしく思える私である。