07.13
2010年7月13日 やっぱり
なあと、今朝の新聞、NHKのニュースを見ながら思ってしまった。
今回の参院選、勝敗の帰趨を決めたのは消費税なのか?
久々にNHKのニュースで鳩山前首相を見た。あの宇宙人の顔で
「やっぱり消費税が」
という趣旨のことをいった。
私は、
「おやおや、こんなセンスで首相を務めていたのか。あんた、センス悪い!」
と唖然とした。
今朝の朝日新聞で、星浩編集員が書いている。
「そうした中で菅直人首相が突然持ち出した消費税増税。税金が規律なき政治につぎ込まれることを、国民が容認するはずがなかった」
アホか、と思う。
昨日も書いたが、今回の選挙で大敗したのは、菅直利を首相に担ぐ民主党である。それだけなら、突然消費増税を菅氏が持ち出したから、という論理は成り立つ。
だが、同じように消費税を増税するといった自民党が小勝ちした。国民が、有権者が、消費増税は容認できないと考えて投票したのなら、自民党が勝つはずがないではないか。
これも昨日書いたが、選挙結果を見る限り、有権者は消費税増税を主張する政党、つまり民主党と自民党に8割近い議席を与えた。有権者は消費税増税を容認したのである。ただ、消費税を増税する主体は民主党ではダメだ、自民党にやらせろ、といったにすぎない。
数字を見る限り、そうとしか読めないではないか。
こんな単純なことも分からずに、1人はかつて首相を務め、もう1人はいまでもマスメディアで筆を持っているのか。
情けない、としかいいようがない。
もし、消費税増税の是非を問う選挙であったら、増税反対を唱えるみんなの党、社民党、共産党が議席の半分、つまり60前後の議席を占め、残った議席を民主党と自民党が分け合う結果になっていたはずである。つまり、民主党も自民党も惨敗していたはずなのだ。様々なメディアの世論調査では、いま、増税容認派と増税反対派が拮抗しているのである。
話はそれるが、税金が増えること、自分の財布から国に吸い上げられるお金が増えることを、国民の半分が認めているのは異様なことだとは思いませんか? だって、自分の可処分所得が減るんだぜ。それも、惚れた女につぎ込んで減るのならまだしも、訳の分からん連中が勝手に持っていって、どっかで散財するんだぜ。それを認めるの?
日本国民は、いつから国家主義者の集団になったのか?
イギリスの植民地であったアメリカが独立を勝ち取ったのは、増税を押しつけようとしたイギリスに反旗を翻したのがきっかけだった。誰だって、自分が稼いだ金を国がかっさらっていくのを喜ぶはずがない。私はそう思っていたが、いまの日本人だけは特殊なのか?
今のままでは国の財政が破綻する?
私は思う。破綻するなら破綻してみればよい。民主党が進めている事業仕分けがたいした成果を上げていない以上、国の運営はゼロベースに戻って考えるしかない。一度破綻して、政府の仕事をすべてやめて、公務員もすべて解雇して、それから政府の仕事として欠かせないのは何なのかを一つ一つ積み上げ、新しい政府、まあ、政府なのか事業請負会社なのか分からないが、を作っていくしかない。
国の財政なんて、前向きに破綻してみればいいのである。
とは、恐らく暴論である。だが、時には暴論から改革を始めなければならないこともある。
ねえ、もう少し本音で語ろうよ。該当で突然NHKのマイクを突きつけられ、
「いや、やっぱし、国の財政が破綻したら困りますから、先進各国に比べて低い日本の消費税率は上がっても仕方がないのではと思っています」
なんて、訳知り顔で語るのはやめないか? あなたは行政を司る立場でもない。行政についての知識もない。日本の経済に責任を持つ立場でもない。日本経済の運営に識見などない。
だったら、自分の身の丈にあった意見を持ったらどうなのか? なんか、マスメディアが垂れ流す無責任な意見を一生懸命勉強し、というか覚え込み、オームみたいに繰り返すことで
「私も知識人の一員」
なんて顔をするあなた。
もう背伸びするのはやめようよ。マスメディアの連中だって、ろくに考えちゃいないんだから。先に書いた朝日新聞の編集委員もその1人だと思うけど。
話が大幅にそれた。元に戻す。
詰まるところ、選挙結果の読み方は各人各様だ。それはそうである。日本には1億人を超える有権者がいる。今回の参院選では6000万人を超える人びとが投票所に足を運んだ。
それぞれの票に込められた6000万通りの思いがある。それを集めたのが投票結果である。集められると、それぞれの票に込められた思いは無視され、数字だけが一人歩きする。集約された数字は民意と呼ばれ、それぞれの人が、自分の読みたいように解釈する。
それがいけないというのではない。そうしかできないところに、いまの制度の問題があると、私は思う。
自民党に投票した人も、消費税増税に賛成の人ばかりではないだろう。民主党に投票した人も、児童手当を喜んでいる人ばかりとは限らない。多分、
好きだから
ずっと支持してきたから
握手してもらったから
テレビでよく見るから
いい女だから
様々な理由で選んだ相手に投票したはずである。それが数字になると、それぞれのマニフェストを支持したことになる。それが、いま私たちが持つ制度である。
実におかしな制度である。
と考えながら、さて、昨日から考えている問題にはまだ答えが出ない。ひょっとしたら、答えなんかでないのではないか、と弱気になっている私である。