01.02
2019年1月1日 暇
皆様、あけましておめでとうございます。
元日からこのように日誌を書くとは、私、相当に暇であります。とにかく、誰も来ない。長女一家は昨日ちょいと顔を出して帰ってしまった。次女一家は、瑛汰の受験が目前に迫っていて正月どころではない。長男は4日からアメリカ出張とかで、我が家に来るのは帰国後。
というわけで、とにかく暇な正月であります。
そして、今年私は古希を迎えます。人生70、古来希なり。まあ、最近は70歳は洟垂れ小僧と呼ばれるほど平均余命が伸びているが、いずれにしても70歳であります。仕事は去年のうちにとりあえず一段落させているので暇である上に、人生の節目を迎える年の初めの日となると、ついついこんなものが頭に浮かびます。
門松は冥土の旅の一里塚
めでたくもありめでたくもなし
一休さんですね。
そこで考えました。
これから先、どっちみち老化という一本道を歩くわけで、それも年々加速度がつくと思われます。であれば、せっかくの元日なので、老化の記録の日としてはいかがであろうか? つまり、人間というものは1年で、どこが、どれほど劣化していくものなのかを知るために、思いつくデータを書き残しておこうというわけであります。1年後の2020年1月1日にその日の状態を書き記し、2019年1月1日のデータと比較すれば、己の劣化度が分かるだろうというたくらみです。
とはいえ、身体の老化度を測定する機器など我が家にあるわけもなく、思いついたことを書き並べることしかできませんが。
それでは始めましょう。
【頭脳編】
年末、瑛汰から算数の問題が2題送られてきた。塾の授業でやったが、分からないから解けというのである。
4桁の整数ABCDがあります。この4桁の整数ABCDについて、(ア)から(エ)までの4つのことが分かっています。(ただし、A、B、C、Dは同じ数であってもかまいません。)
(ア)5000以下です。
(イ)101の倍数です。
(ウ)約数が4個あります。
(エ)各位の数字の和A+B+C+Dを計算すると、10以上20以下になります。
これについて、次の問に答えなさい。
(1)(ア)と(イ)の2つだけから考えると、ABCDとして考えられる整数は何個ありますか。
(2)(ア)(イ)(ウ)の3つだけから考えると、ABCDとして考えられる整数は何個ありますか。
(3)(ア)〜(エ)までの4つから考えて、ABCDとして考えられる整数をすべて求めなさい。
すんなり解けた。(1)は瑛太が自力で解いていたので、私は(2)(3)を解いたのだが、101は素数であり、ABCDに4つの約数があるのなら、うち3つは1、101、ABCDで、もう一つの約数は素数でなければならない。4桁で5000以下の数だから、最少は1010、最大は4949。つまり、もう一つの約数は10から49の中の素数である。13個。
(3)は13個を書き出して、各位の数を足し合わせればよい。
所要時間20分。
ある高速道路では自動車はふつう秒速30mで走り、前の車との間隔は100mあけることになっています。
もし前の自動車との間隔が80m以下になったら秒速20mにして、100mの間隔があいてからまた秒速30mで走ります。ただし、自動車の長さは考えないことにします。20台の自動車①②③…⑲⑳が秒速30mで100mの間隔で走っているところに、合流地点Pで自動車Aが①の50m後ろに入ってきました。
(1)Aが入ってきてから6秒後にはAと②の間隔は何m でしょうか。また、②と③の間隔、③と④の間隔はそれぞれ何mですか。
(2)Aが入ってきてから20.5秒後に秒速20mで走っている自動車をすべて書きなさい。
(3)21台の自動車すべてが100mの間隔で走るようになるのは、Aが入ってきてから何秒後ですか。
これも(1)だけは瑛汰が自力で解いていた。
ふと、
「自動運転する車はこんなことを計算しながらはしっているのかなあ」
と考えたのは、群馬大学での自動運転車開発を多少なりとも知っているからだろう。だが、こんなコンピューターにやらせればいい問題をどうして人間がやらねばならない? とはいえないのが現実である。
グラフを書いた。横の目盛りは1秒ごとである。縦には①から⑳までの21台の車を並べた。100m間隔で走るとは、秒速30mで走ることだから、それぞれの車が秒速30m、20mで走るところを書き込んでいった。そうすると、②以下の車にはある規則性があることが分かった。秒速20mになった車は、すべて10秒後に秒速30mに戻るのである。そりゃあそうだ。すべての車が同じ条件を突きつけられるのだから、ここに規則性が発生しないわけはない。
ということで、すんなり解けた。所要時間15分。
昨年1年間、折に触れて瑛汰が分からないという算数の問題を解いてきた。すぐにできるものもあったが、中には1日がかりで考ええないと解けない問題もあった。それなのに、受験直前の塾の授業で出た問題がすんなり解ける。
まだ、頭はそれほど劣化していない。まだ大丈夫!
もちろん、物忘れはする。固有名詞をなかなか思い出せず、この日誌を書きながら、
「えーっと、あれ、あれ、あれは何というんだっけ?」
と思い出せず、やむなく、googleに関連語を入れ、求めている単語が出てきそうなページを探す、などというのは、確か昨年始まった習慣である。人との約束はその場でiPhoneのカレンダーに入力するのも、確か昨年からだ。約束がすべて入力されているiPhoneを家に置き忘れて出かけ、途方に暮れということもあったが……。
その程度で、日常生活を不自由なく消化出来ているから、まあ、記憶力のついての劣化は認めつつ、この程度なら良しとしておこう。
【体力】
上から行こう。
髪:たくさんある。ただ、剛毛というか、硬い髪だった若いころに比べれば、細くなったのか柔らかい感じがする。白髪化は進行中。どうせなら総白髪になってくれれば美しいと思うのだが、いまのところ白髪化率は3割程度か。1年前に比べてどれだけ増えたかは不明。
眉:白髪の波はこちらにも。さらにいえば、鼻の中とか脇の下とか、全身の毛髪が白くなりつつある。眉の白髪率は1年前より増えたかも。
目:昨年、「中近」の眼鏡を更新した。従来の中近用眼鏡でパソコンの画面を見ると顎が上がって首筋、肩が凝るためである。老眼の度は進んでいる。
耳:右耳はほとんど聞こえていないのではないか。ために、四六時中耳鳴りがしている。鳴り止まぬ耳鳴りを気に病んで自殺する方もいらっしゃると聞くが、私の場合は馬耳東風である。左耳は正常、と自分では思っている。耳が遠くなったとの指摘をするむきもあるが、気にしない。聞こえていればよいのである。ただ、どの程度聞こえているかは不明。高齢になると広域から聞こえなくなるというから、私のオーディオシステムに広域特性を問う必要がないのがメリットか。
歯:これはよくない。昨年は右上の奥歯が痛むことがかなりあった。歯槽膿漏が進んでいる疑いがある。ために、歯磨きは熱心にするようになった。加えて、寝る前に歯槽膿漏の薬を患部に塗る。そのためだろうか、一頃より、この歯が痛むことが少なくなった。
首・四六時中凝っている。
肩:ギター肩は継続中。とにかく、右肩の痛みが引かない。加えて、年末に我が家の塀沿いの木を地上50cm程で切りそろえたら痛みがひどくなった。電動のこぎりで切り、切り外した枝葉をさらに電動のこぎりで切り、ゴミ袋に詰め込む作業をしただけなのだが……。普段使わない筋肉を使うとこのような後遺症が激しく出る。69歳の身体である。
腰:相変わらず万年腰痛である。朝起きたときの腰の突っ張りが何ともならぬ。この突っ張り具合は1年前より増したような気がする。ただ、ロキソニンで痛みをごまかすことは、多分半年以上やっていない。痛いのだけれども、何とかなだめながら身体を動かしていると、やがて気にならなくなる。寝る前に仰向けになり、痛むところに軟式の野球ボールを入れて体重で押しつける。つまり、軟式ボールによる幹部のマッサージをするのだが、これが効果があるのか? なお、このマッサージは肩にも施している。
下半身:夏頃まで、俺は歩くのが下手になったと思っていた。しかし、歩くのが下手になるということは、いずれ、歩けばかなりの確率で転倒することになる。その先は歩けない老人への一直線である。それはごめんだ、と思って、秋からスクワットを始めた。背筋を伸ばし、腰を一番下まで降ろして立ち上がる。当初は20回やれば息が切れていたが、継続(週に5,6回)しているうちに、それが25回になり、30回に増えた。いまは30回ではもの足らず、35回がいつものコースとなった。おかげで歩くのが楽になったように思う。何となく自信を持って歩くことができるのである。これはさらに継続して40回、夏前には50回に増やしたいと思う。
ついでに、腕立て伏せも始めた。自分ではそうは思わないのだが、妻女殿は「肩と胸の筋肉が落ちて体形が崩れた。セーターもスーツも肩の辺りが何となくスカスカでおかしい」とおっしゃる。まあ、見た目がどうなろうと私の知ったことではない、と思い切ることもできるが、せっかくスクワットを始めたのである。であれば、腕立て伏せをやっても悪くはなかろうと始めた。当初は20回でへばったが、これも継続は力なり、である。始めて2週間ほどだが、回数は30回に増えた。「高校時代は100回以上やっても平気だった」と過去の栄光にすがりたくなる気持ちをグッと抑え、いまのところ30回、夏前までには50回を狙う私である。
全身:人間ドックで出てくる結果によると、私の身体の泣き所は血圧、中性脂肪、コレステロールである。血圧が高く、中性脂肪、悪玉コレステロールの数値が正常範囲を逸脱している。
ところが、なのだ。先日、ピロリ菌の結果を聞きに行ったときに医者が測ってくれた私の血圧は124-72。なんと齢69にして20代でも通る数値である。たばこを止めたわけではない。酒も、多分人並み以上に飲んでいる。それでこの数値は素晴らしいの一言である。
血圧対策としてやっているのは、酒のつまみにピスタチオを食べること、朝一番で野菜ジュース、トマトジュース、グレープジュースのいずれかをコップいっぱい飲むこと、バナナを1本食べること、EPA/DHAをサプリメントとして取ることである。ピスタチオは体内をすると聞いて始めた。サプリは高血圧者の定番である。
中性脂肪、コレステロールについては手つかずである。まあ、これは妻女殿にも話してあるので、多分、ではあるが、何らかの食事対策を取っていただいているのでは亡かろうか。もっとも、妻が夫に殺意を持つことは多々あるという。妻女殿にその気があれば、中性脂肪、コレステロールが増えるレシピになっているかも知れない。真実は妻女殿と天が知るだけである。
そうそう、風邪がなかなか治らない。11月末頃から鼻がぐずぐずし始め、市販薬、処方薬を飲み続けているのだが、いまだにくしゃみが出るし、鼻水が止まらない。「これ、ひょっとしたら花粉症か?」と疑い、風邪薬をやめて花粉症の特効薬アレグラを1日3回飲んでみたが、症状は治まらない。であれば、やっぱり風邪であろう。症状がひどくなることは今のところないが、治らない。
風邪薬は症状を抑える効果しかなく、風邪を治すのは自分の免疫力である。「いやな症状は私が抑えてあげるから、その間に自力で風邪を治してね」というのが風邪薬の立場である。確かに、風邪薬を飲むと症状は一時的に治まる。それなのに、薬を服用して3,4時間すると症状がぶり返す。やはり、総合体力は1年前より落ちたということか。
ということで、とりあえず我が身の現状を語ったことになろうか?
数値が、血圧を覗けば皆無のレポートなので、信憑性はいまいちである。しかし、本人が感じ取る身体の劣化度はこのように書くしかない。せっかく始めたのだから、来年の元日にも書いてみようかと思う。
皆様もご自分の健康度の経年変化をまとめてみられてはいかが?