らかす:racas
since 2006.3.13
  • らかす日誌
  • グルメらかす
  • シネマらかす
  • スキーらかす
  • 事件らかす
  • 旅らかす
  • 音らかす
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年1月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年3月
  • 2003年1月
  • 2002年11月
  • 2002年9月
  • 2002年8月
  • 2002年7月
  • 2002年6月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年2月

カテゴリー

  • らかす日誌
  • グルメらかす
  • シネマらかす
  • スキーらかす
  • 事件らかす
  • 旅らかす
  • 未分類
  • 音らかす
  • Home
  • 3月, 2024

私と朝日新聞 朝日ホール総支配人の4 世界で最も響きが美しい室内楽専用ホール

経理をごまかさず、本当に経費を減らす手法はないものか? あれこれ考えていた私は、1つのこと…

Read More 2024.03.31

私と朝日新聞 朝日ホール総支配人の3 ごまかし決算をやめよう!

人間とは暇をもてあますものである。もてあました暇は、ろくでもないことに使われることが多い。…

Read More 2024.03.30

私と朝日新聞 朝日ホール総支配人の2 1年間の赤字が11億5000万円だと!

私の前任者をO君といった。経済部の同僚で、あのキヤノンのHa氏と同じ麻布学園の出身。大学は…

Read More 2024.03.29

私と朝日新聞 朝日ホール総支配人の1 なんで私がホールの支配人に?

朝日ホール総支配人時代の話は、2019年はじめに連載した。よってこれからしばらくは、その時…

Read More 2024.03.28

私と朝日新聞 デジキャスの18 「らかす」の誕生

本来なら、今回から「朝日ホール総支配人」の話が始まるはずである。だが、今回もタイトルは「デ…

Read More 2024.03.27

私と朝日新聞 デジキャスの17 デジキャス勤務が終わりを迎えた

2004年の終わり頃だったと記憶する。デジキャスに勤務する私に、朝日新聞電子電波メディア局…

Read More 2024.03.26

私と朝日新聞 デジキャスの16 キヤノン組と肝胆相照らした

企業という人の集まりには、所属する構成員を一定の色に染め上げる魔力があるのだろうか? 朝日…

Read More 2024.03.25

私と朝日新聞 デジキャスの15 英語の台詞を書き出し始めた

英語の映画の台詞を、英語で書けないか? いったいどうしてそんなことを考え出したのか、…

Read More 2024.03.24

私と朝日新聞 デジキャスの14 「シネマらかす」あれこれ

デジキャスのHPは毎週1本の原稿をアップすることを原則としていた。このペースが途切れてはい…

Read More 2024.03.23

私と朝日新聞 デジキャスの13 シネマらかすの書き方について

さて、「シネマらかす」を私はどう書いたか。 最初は、映画選びである。もっとも、最初の…

Read More 2024.03.22

私と朝日新聞 デジキャスの12 日誌のネタに困ったのです

新聞記者とは、取材をして原稿を書くものである。取材のきっかけは事件、事故の勃発、記者会見、…

Read More 2024.03.21

私と朝日新聞 デジキャスの11 どんな工夫をしたらWeb用の原稿が書けるのか?

さて初期の頃、私はどんな原稿を書いていたのか? それを知ろうと、「らかす日誌」の一番古い原…

Read More 2024.03.20

私と朝日新聞 デジキャスの10 「らかす」の現形が生まれた

デジキャスの内側のことにも触れておこう。 初代社長はテレビ朝日のマルチメディア局長だ…

Read More 2024.03.19

私と朝日新聞 デジキャスの9 私は詐欺師にはなりたくなかった

オンエアされたデジキャスのデータ放送を見た瞬間、 「これは売ってはいけない商品だ」 …

Read More 2024.03.18

私と朝日新聞 デジキャスの8 ローカル局の若手たちと親しくなった

デジキャスはBSデジタル・データ放送局であるとともに、データ放送用のコンテンツをBMLとい…

Read More 2024.03.17

私と朝日新聞 デジキャスの7 売らねばならない商品への自信をなくした

日本でBSデジタル放送が始まったのは2000年12月1日午前10時である。 その日、私た…

Read More 2024.03.16

私と朝日新聞 デジキャスの6 私が営業局長に就任した

楽しくて痛いラスベガス出張から帰国した私は、再び営業活動に力を入れた。16枠を売りきらねば…

Read More 2024.03.15

私と朝日新聞 デジキャスの5 ラスベガスとモルヒネと腰痛と

死ぬような思いでトイレを出てきた私を、同僚が、手持ちぶさたそうに待っていた。彼は、私を見る…

Read More 2024.03.14

私と朝日新聞 デジキャスの4 ラスベガスで腰痛が悪化した!

なるほど。ああいうのをウンの尽きというのか。 私がラスベガスで陥ったみじめな状況を、…

Read More 2024.03.13

私と朝日新聞 デジキャスの3 サンノゼに行った

営業に動き回る日々を送っていた2000年4月、私にラスベガス出張の命令が朝日新聞から突然下…

Read More 2024.03.12

私と朝日新聞 デジキャスの2 デジキャスの営業担当になった

デジキャスが開局する少し前、私はテレビ朝日から来た社長、Oさんに呼ばれた。 「大ちゃ…

Read More 2024.03.11

私と朝日新聞 デジキャスの1 デジキャスが始動した

デジキャス=デジタルキャスト・インターナショナルが生まれたのは、2000年2月3日である。…

Read More 2024.03.10

私と朝日新聞 電子電波メディア局の8 大道さん、あんたはどうなんだ?

私の出向が言い渡される少し前、データ放送会社の社長が決まった。テレビ朝日のO氏である。私と…

Read More 2024.03.09

私と朝日新聞 電子電波メディア局の7 電子電波メディア局次長にご意見申し上げた話

マーケットリサーチのチームは、私たち朝日新聞組2人に加えて、テレビ朝日、ABC、名古屋テレ…

Read More 2024.03.08

私と朝日新聞 電子電波メディア局の6 ハイビジョンと軍事

デジタルデータ放送局の設立準備。具体的にいえば、そのようなメディアを使いたいという企業が世…

Read More 2024.03.07

私と朝日新聞 電子電波メディア局の5 デジタルデータ放送局に関わった

もうひとつ仕事ができた。デジタル・データ放送局設立の準備である。 ご存知の通り、BS…

Read More 2024.03.06

私と朝日新聞 電子電波メディア局の4 系列局の経営分析に取り組んだ

朝日新聞電子電波メディア局のなんとか部長とは、なんと気楽な稼業か、と呆れていらっしゃる方々…

Read More 2024.03.05

私と朝日新聞 電子電波メディア局の3 テレビ大分と大分の話

テレビ大分に行くには大分空港まで飛行機で飛ぶ。大分空港は国東半島にある。テレビ大分がある大…

Read More 2024.03.04

私と朝日新聞 電子電波メディア局の2 山口朝日放送に行く

山口朝日放送に行くには、宇部空港で飛行機を降りることになる。宇部市から山口市までは結構距離…

Read More 2024.03.03

私と朝日新聞 電子電波メディア局の1 琉球朝日放送に行った

さて私は、電子電波メディア局のなんとか部長になった。前回書いたように、与えられた仕事は朝日…

Read More 2024.03.02

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の44 ペンを手放す日が来た

経済部におさらばする時がやって来た。記憶を整理すると、1998年ではなかったかと思う。それ…

Read More 2024.03.01