らかす:racas
since 2006.3.13
  • らかす日誌
  • グルメらかす
  • シネマらかす
  • スキーらかす
  • 事件らかす
  • 旅らかす
  • 音らかす
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年1月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年3月
  • 2003年1月
  • 2002年11月
  • 2002年9月
  • 2002年8月
  • 2002年7月
  • 2002年6月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年2月

カテゴリー

  • らかす日誌
  • グルメらかす
  • シネマらかす
  • スキーらかす
  • 事件らかす
  • 旅らかす
  • 未分類
  • 音らかす
  • Home
  • 12月, 2023

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の58 ウイークエンド経済は楽しい!

福岡で起きたことは「編集部調査報告第2弾」で読者に伝えた。それで終わっても良かったのかも知…

Read More 2023.12.29

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の57 福岡のマンション狂想曲

フロント面で中古マンションの価格動向を特集したことがある。このころ、中古マンションは全国的…

Read More 2023.12.28

桐生が突然の停電に見舞われた

桐生が突然の停電に見舞われた。27日午後1時35分の出来事である。 ブチッという音と…

Read More 2023.12.27

えっ、俺、ここで死ぬのかな? と思った話

「私と朝日新聞」の連載を中断して、最近私に起きた事故を書いておく。 事故が起きたのは…

Read More 2023.12.26

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の56 ウイークエンド経済

ここまで書いてきて、大変な間違いをしでかしていたことに気が付いた。 2度目の東京勤務のこ…

Read More 2023.12.25

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の18 見た目にも気をつけないと

名古屋では、意図した訳ではないが、クリスキットの普及にも一役買った。 「えっ、このス…

Read More 2023.12.24

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の17 父親不在の家庭

単身赴任中、私は月1度の割で横浜に帰省した。移動はマイカーである。当時の愛車は紺色のホンダ…

Read More 2023.12.23

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の16 採用面接で素敵な青年に出会った

この若者となら、是非一緒に仕事がしてみたい、という受験生が1人だけいた。名古屋大学の男子学…

Read More 2023.12.22

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の15 入社試験の面接官になった

仕事といえば、これも仕事である。ある年、私は入社試験の面接官を仰せつかった。 私が入…

Read More 2023.12.21

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の14 News That’s Fit to Print.がない時は

All the News That’s Fit to Print. これはニューヨー…

Read More 2023.12.20

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の13 トヨタ自動車の飲み友だち

トヨタ自動車広報課長のYaさんと飲み友だちになるのにたいした時間はかからなかった。私はでき…

Read More 2023.12.19

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の12 技術者の率直さ

「あ、みんな気が付いてはいるんだ」 技術者たちとの、まずは名刺交換、おずおずとした自…

Read More 2023.12.18

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の11 渡辺捷昭さんと仲良くなった

トヨタ自動車取締役の渡辺捷昭(かつあき)さんと初めてお目にかかったのは、野村證券名古屋支店…

Read More 2023.12.17

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の10 足首が半年間も痛かった話

ここまで書いてきて、名古屋に2度目に赴任してから後しばらくの記憶が曖昧なのに気が付いた。名…

Read More 2023.12.16

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の9 松永亀三郎さんのこと

私が2度目の名古屋在勤時代、中部電力会長だった松永亀三郎さんのことを書いておきたい。東海銀…

Read More 2023.12.15

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の8 最高権力者の出処進退

長期戦だった東海銀行不正融資事件もほぼ終幕が見え始め、朝日新聞は連載を始めた。事件の総まと…

Read More 2023.12.14

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の7 敵と味方

私たち、朝日新聞チームの取材が進み、東海銀行の恥部ともいえる話が紙面を飾ることが重なると、…

Read More 2023.12.13

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の6 阿呆なデスクがいた話

名古屋経済部には2人のデスクがいた。デスクとは記者が書いてきた原稿を、新聞に掲載するに足る…

Read More 2023.12.12

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の5 今度は名古屋経済部長と喧嘩をした

東海銀行秋葉原支店の不正融資事件の取材はずいぶん長く続いた。3ヵ月? 6ヵ月? 記憶ははっ…

Read More 2023.12.11

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の4  東海銀行の不正融資事件

それにしても、私は東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)とは、何か不思議な縁で結ばれていたようで…

Read More 2023.12.10

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の3 独り暮らしの基礎が出来た

昼食はスパゲティが多かった。まずは麺を茹でなければならない。 うどんやラーメンの麺と、ス…

Read More 2023.12.09

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の2 朝食は作りダメルことにした

確か、ちょうどその頃だった。書店を散策していた私は1冊の本に出会う。「丸元淑生のシステム料…

Read More 2023.12.08

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の1 独り暮らしの基礎は食事である

前回の名古屋勤務は家族を伴っていたので、名古屋市千種区に会社が借り上げている3DKのマンシ…

Read More 2023.12.07

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の55 私が「忙しい」を口にする人間を信用できないわけ

再び東京を離れることになった。行き先は名古屋である。 しばらく前に、経済部長と喧嘩をして…

Read More 2023.12.06

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の54 実力部長と喧嘩をしてしまった……

記者会見が始まった。経済部長の友人は大学教授(確か、筑波大学だった)を連れていた。この教授…

Read More 2023.12.05

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の53 記者クラブというもの

「大道君」 と経済企画庁の記者クラブに電話をよこしたのはHa経済部長だった。部長直々…

Read More 2023.12.04

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の52 高天原景気

民間出身初の女性閣僚として高原須美子さんが経済企画庁長官に就任したのは、記録を調べると19…

Read More 2023.12.03

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の51 日本経済の曲がり角

バブルといわれた時代、日本の株価は天井知らずの上昇を続けていた。日経平均株価は1989年1…

Read More 2023.12.02

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の50 ワープロの話

経済企画庁は経済官庁である。その活動で、もっとも注目されたのは四半期別GDP速報(当時、Q…

Read More 2023.12.01