2007年11月25日 買い物
朝から、日曜家族の全員で買い物に出かけた。 日曜家族とは、私、妻、それに次女、その子瑛汰…
朝から、日曜家族の全員で買い物に出かけた。 日曜家族とは、私、妻、それに次女、その子瑛汰…
昨日、実に久しぶりに「シネマらかす」を更新した。80本目になる「チャイナ・シンドローム ―…
「何か、レンジが焦げ臭いのよね」 妻がそんなことを言い始めたのは。確か2週間ほど前の…
今週は私が勤める会社の秋の健康診断ウイークである。遅ればせながら、本日診断してもらってきた…
民主党の小沢一郎代表が辞意を撤回した。 わずか2日での翻意。新聞では「迷走」などの単語が踊…
今朝は、珍しく新聞をじっくり読んだ。民主党、小沢一郎さんの辞意問題を知りたかった。 …
10月14日の「昼酒」で、私は読者にお約束をした。10月2回目の昼酒のレポートである。いま…
いま関東地方は、季節の変わり目の真っ直中にある。それも、盛夏から冬へ一直線に向かう急激な変…
「らかす」のフロントページで、1度だけお詫びと訂正をしたことがある。「シネマらかす #3…
私は昼間に飲む酒が苦手だ。 酒を飲めば気分が良くなる。頭がポーッとする。普段からあまり働…
唐突だが、あなたはエリック・クラプトンをご存知だろうか? 唐突だが、あなたはエリック…
やっと秋の訪れを実感した。朝から秋晴れ。久々に好天に恵まれた週末だった。 朝6時半に…
昨日、富士スピードウェイで開かれたFIA F1 世界選手権フジテレビジョン日本グランプリレ…
突然、思い違いに気が付いた。「9月14日 ドコモ」で書いた「卓上ホルダ」である。 本…
6時15分に目覚めた。いつものように愛犬「リン」を連れて朝の散歩に出かけ、戻って朝食、続い…
今回は蕎麦の話だ。 東京には蕎麦の名店が多いといわれる。「いわれる」と書いたのは、最…
会社近くのドコモショップに、「卓上ホルダ」を買いに行った。乗せておけば携帯電話の充電ができ…
廉恥、という言葉は、もはや死に絶えたのだろうか? 昨夜、テレビ朝日のドラマ「生きる」…
昨日から、嫌な予感があった。今日、予感が現実になった。東海道線、京浜東北線が朝から止まった…
ずいぶんと間が開いてしまった。 更新が少ない。これではいけない。次を書かねば。 という…
突然だが。 過去の思い出で綴ってきたこのシリーズに「今日」を加えることをお許し願いたい。…
先ほど車に乗って外気温を見たら、36℃だった。この暑さに耐えるのは人間業ではない。とうとう…
男には立たねばならない「時」がある。そんな「時」が巡ってくるのは夜だけとは限らない。 私…
金鷲旗(きんしゅうき)全国高等学校柔道大会といっても、ご存じの方は限られているに違いない。…
「誰にでも振り返ると胸が痛みだすような、幼いころの夏の思い出がひとつぐらいはある」 …
7月初日というのに気温はそれほど上がらず、心地よい風が吹いた。過ごしやすい1日だった。9月…
朝、犬の散歩で汗まみれになった。 朝食後、汚れ放題だった車を洗車して汗まみれになった…
とうとう、冷房がないと眠れない時期に入った。私の寝室では、午後11時頃から真新しいエアコン…
何度も書いた記憶があるが、私は夏の暑さが大嫌いだ。 冬の寒さなら、寒くなくなるまで服…
広辞苑で調べてみた。 足が地に着かない=1,気持ちがたかぶって落ち着かない …
ポール・マッカートニーという人は、ずいぶん素直に老いる人である。 彼の新作、 「追憶…
平岩外四さんが昨日亡くなった。奇しくも、昨日は私の誕生日である。 朝刊でそれを知り、…
5月6日にアップしたらかす日誌「磁石」に、一部誤りがありました。 指摘して頂いたのは、…
DVDのコピーを、いま終えた。タイトルもプリントした。中身は、「造顔マッサージ」である。コ…
あらゆる人に聞いてみたい。 あなたは、磁石を使って金属の微細な傷を見つける方法を知っ…
私のゴールデンウイークがやっと始まった。1日半だけの連休が。 今朝、娘と啓樹が四日市…
現在、午後9時半。やっと啓樹が寝た。久しぶりにパソコンの前に座る。 30日の銀座には…
これから書くのは、昨日の日誌である。何故当日中に書けなかったかは、最期までお読み頂ければご…
このような個人サイトでも、ときおり読者の方からメールをいただくことがある。 1人パソコ…
今朝目覚めたら、喉が痛かった。季節はずれの風邪である。 昨夜は、NHKハイビジョンで録画…
今年は、私に関する限り、交通事故の当たり年である。 すでに書いたが、3月3日、トラッ…
昨日、妻を伴って立川まで出かけた。 妻との外出は、すべて車使用となる。足が強くない…
日興コーディアルグループの株式が東京証券取引所の上場廃止を免れた。 今朝の新聞を見て、 …
命知らずが増えている。ハンドルを握っていると、そう感じる。危ない自転車が多すぎる。 …
本日分はこれが最後である。短く行こう。 「その3」で書いた疑問の1つが解決した。 …
我ながら、ご苦労なことだと思う。 24、25の両日を費やして岐阜市に行ってきた。目的…
様々な検索語で、この「らかす」にたどり着いてくださる方々いらっしゃる。どんな検索語が使われ…
目覚めたのは6時24分だった。朝一番の仕事は、愛犬「リン」の散歩である。いつものように服を…
まとめて、岡林信康を聞いた。何年ぶりのことだろう。聞いて思った。 いいものはいい。誰がな…
1人のオヤジがめった打ちにされている。女性を「産む機械」と口走ってしまった柳沢厚労相であ…
我が家の和室で瑛汰を腹這いにして遊ばせていた。昨日のことである。 瑛汰は次女の長男…
一昨日の日誌で書いた事実について、今朝、我が妻が新たな情報をもたらした。 「啓樹はさ…
「それがさ、覚えてるらしいのよ」 今朝、突然妻の言葉がやってきた。我が妻の口から出…
本日、我が愛車がドック入りした。6月に我が家にやってきた、まあ、まだピカピカの新車、同然の…
台風が去った。あのやんちゃ坊主の啓樹の一家が、今朝10時過ぎ、自宅の四日市に向かって出発し…
あけましておめでとうございます。 と書く時間が、やっとできた。前回登場した、私に …
突然、腰痛が来た。今朝のことだ。 いつものように、愛犬「リン」の散歩に出かけた。午前6時…
昨日、職場の忘年会を催した。ま、12月は全国津津うらうらで、忘年会が挙行され、赤い顔をした…
昨日の日誌で、中途半端な表現をしてしまった。 「キヤノンが政治献金をせず、政治の世界…
キヤノンが政治献金するんだってさ。これまでやったことがなかったのに。だからものの理屈が分か…
昨夜、職場の仲間4人で武道館に出かけた。待ちに待った Eric Clapton のコンサー…
息子の結婚式の前日だった。2次会で幹事を務めるという息子の友人から、突然電話をもらった。 …
息子が、19日(日)に結婚した。 このところ、新しい原稿を全くアップしなかった、いやでき…
某国立大学大学院の人間・環境学研究かを卒業した後輩(女性)の修士論文を読む機会があった。そ…
私には変な癖がある。 常に10冊から20冊の未読本を手元に置いておかないと心が安まら…
知人が車を買った。本日のタイトルとした車である。彼の妻女から電話で知らされた我が妻によると…
いや、日本は大変な国になった。経済大国の次は男性主導型淫乱大国になったと9月15日に書いた…
宗教とは何か 下 マタイ福音書によせて(田川建三著、洋泉社MC新書) を読んだ。心躍…
またやっちまったんだね、植草教授。 前回はJR品川駅のエスカレーターで、手鏡を使って…
今日夜8時から、WOWOWで蝉しぐれ( 黒土三男監督、市川染五郎・ 木村佳乃主演)を見た。…
8月24日の日誌で、好色 義経記を読み始めたとお伝えした。 過日、読了した。 これ…
いつものように家を出て会社に向かった。何気なく、道路脇の違法駐車車両を見た。私が窓ガラスに…
フランチェスコの暗号、継いで戦争と国土 司馬遼太郎対話集6(文春文庫)を読了した。 …
「ん? お前、リモコン触った? テレビ、消した?」 茶の間にあるテレビ、ソニーKV-…
8月7日の日誌で報告したように、自宅に戻ってきたiMacは完全復調から遠かった。やむなく、…
暑気あたりで脳がオーバーヒートしているのか、「シネマらかす」の原稿が遅々として進まない。…
前回(7月24日)の日誌で、 「できるだけ頻繁にホームページの更新をしよう」 …
ここしばらく、ホームページを更新しなかった。いや、しなかったというより、できなかった。 …
今朝の日本経済新聞1面のコラム「春秋」に、こんな一節があった。 「問題の湯沸かし器の…
昨日の朝、我が家のパソコン、iMacが瀕死の状態に陥った。 いつもの休日のように、朝…
額に冷たいものが落ちた。夕刻、犬の散歩から戻って自宅に入りかけたときのことだ。 我が家は…
日本はとうとう、経済力で世界の後塵を拝した。アメリカにも、欧州共同体(EC)で結束を固める…
タバコをこよなく愛する方々へ。 朗報があります。まず次の文章をじっくりお読みいただき…
義父が呼吸困難に陥った。知ったのは、昨夜10時半頃のことだ。 職場の仲間と一杯やって10…
昨日の日記で書き忘れたことがあった。カーナビである。 今回の旅行は、カーナビの助けな…
本日夕、岐阜、愛知、三重2泊3日の旅から無事戻ってきた。愛車の走行距離計が一挙に1000k…
昨夜は、地方テレビ局のOBたちとの飲み会だった、デジキャス時代に知り合い、彼らが職を去った…
人間、気が進まなくてもやらねばならないことが、時にはある。 気が進まないことを避けるのが…
巷で噂の「ダ・ヴィンチ・コード」を見に行ってきた。 平日に? 平日に。 しかも、堂…
職場でクリスキットを買った。もちろん公私混同ではなく、仕事上、ステレオが必要になったのだ。…
読者からメールをいただいた。私の拙い文章、中でも「シネマらかす」を楽しんでいただいているら…
W君の書いた申立書に、やや生硬な日本語があった。それが爆笑のきっかけになった。 「お…
久々の土日連休だった。最近は、なぜか土日に仕事になることが多い。おかげで、楽しみにしている…
世に言う「迷惑メール」がたくさん送られてくる。週末、自宅のパソコンを開いてまずやらねばなら…
このところ、平日より週末の方が忙しい。いわずとしれた、原稿の移設作業である。 昨日、土曜…
書店で、ふと目を引かれた。黒澤明監督の名画「赤ひげ」の原作である。その程度の知識はあった。…
同僚のお父さんが亡くなった。昨日朝のことだ。早朝に危篤の報を受けた彼は、最初の飛行機を捕ま…
私はベストセラーが嫌いだ。多くの人、というより、多すぎる人が買う本は、それだけでうさんくさ…
作家って、映画をどんな風に書くのだろう? そりゃあ、池波正太郎という人は、私は1冊も読んだ…
この本は、もう2,3週前に読み終えていた。日本の歴史に造詣が深い作家と、歴史学者の対話。年…
迷った。 訝った。 感心した。 唸った。 そして、既成概念にとらわれず、自由で合理…
昨日、盟友のY氏が来宅。Dreamweaver 8 の基本的な使い方を伝授してくれた。あま…
決まったことだから、という発想しかできない人がいる。みんなが言っているから正しい、という判…
結婚式における花嫁の父親とは、華やかで喜びに満ちた空間における唯一の悲しみに満ちた存在だそ…
「更年期、なんだって!」 昨夜、送別会で意識朦朧となって帰宅した私に、妻が大きな声で…
仕事で知り合ったロックンローラーと食事をした。今日が3回目の食事会である。初めて2人だけで…
芥川賞受賞作を掲載する文藝春秋3月号を買った。もちろん、読みたかったのは受賞作「沖で待つ」…
えー、毎度ばかばかしいお笑いでお付き合いを願います。 しかし、あれですな、人間、決ま…
すすきの札幌に、遊びに仕事に行って来た。 同僚のH氏と2人旅だ。ほぼ1年ぶりの札幌だった…
1つの言葉に魂を揺さぶられる。 揺さぶられた魂が素晴らしい作品を生み出す。 吉田直…
原宿の魚屋小菊からの実況中継です。 (注) 小菊= 原宿で一番いい飲み屋。魚が安く…
人間は社会的動物である。そうでしかあり得ない。好き嫌いの問題ではない。 だから、人間を人…
うらを見せ おもてを見せて ちるもみじ 良寛さんという…
またまた、ビデオ鑑賞に、読書にと、忙しい週末でした。 でも、平日の今日はいつものよう…