2013年12月22日 賀状

昨日から、賀状づくりに取り組んだ。なにしろ、3連休である。この間にやらねば、年末まで…

2013年9月30日 空也

昨日から始めたコピー作業、順調に進んで……、 と書きたいところだが、そうは問屋が卸さない…

2013年9月26日 故郷

私の故郷は福岡県大牟田市である。ここで産まれ、大学に入る19歳まで過ごした。若き日の夢も、…

2013年9月14日 眼福

さて、私と面識もなく、何故かこの「らかす」を読み続けていらっしゃる方々は、どのような「大道…

2013年7月24日 夏休み

私は明日から夏休みを取る。 というか、すでに夏休み体制には入っている。明日からは、正式に…

2013年6月23日 宝くじ

朝から洗車をした。車検から帰ってきて2度目である。多分、半月ぶりがぐらいか。雨が上がり、し…

2013年6月6日 夜ごと

小人は閑居して不善を為す であれば、小人を自認する私は、風呂に入り、晩酌と夕食も終え、さ…

2013年5月26日 山登り

が好きな爺さんがメディアの寵児になった。その名を三浦雄一郎という。 これまでも、なんやか…

2013年5月23日 愛車

が、やっと今日夕方、車検から戻った。あわせてボーディのコーティングもお願いしていたので、戻…

2013年5月21日 眼鏡

のレンズが、突然ポロリと落ちた。外回りの仕事から戻って事務所に入り、眼鏡を掛け替えた瞬間だ…

2013年4月27日 消費税

何でも、「消費税還元セール」が禁止されるのだそうだ。順調にいけば、来年4月から消費税が8%…

2013年4月21日 ガリ勉

どうしてこんなに楽しいんだろう、と我ながら不思議である。 思いつきで始めた中学数学の復習…

2013年4月17日 苦手

中学数学の復習は滞りなく進み、残すところ、あと10数ページとなった。遅くとも週末には、テキ…

2013年4月10日 数学

啓樹の、瑛汰の、璃子の、嵩悟のお手本になろうと、中学数学の復習を始めたことはすでにご報告し…

2013年4月7日 原発

昨日、サンフランシスコに居住する友が、はるばる桐生まで遊びに来た。 いや、友というのも、…

2013年2月2日 体罰

相も変わらぬ身辺雑記を書き連ねながら、でも、どうしても脳裏を去らないことがある。 あ…

2013年1月15日 雪の朝

昨日は、ほぼ終日雪が舞った。桐生では5、6㎝積もった程度だが、それでも昨日は終日家を出ず、…

2013年1月10日 休み

昨日、肩痛体操を休んだ。肩痛体操どころではなかった、というのが実相である。 何しろ、朝か…

2013年1月3日 まずは

皆様、明けましておめでとうございます。 めでたい人も、めでたくない人もいらっしゃるとは思…

2012年12月4日 総選挙

朝方、市内を車で走っていたら、一角に人だかりができていた。何事ならん、と目を懲らすと、政党…

2011年11月27日 不気味

滋賀県知事が、脱原発を旗印にした新しい政党を作るのだそうだ。今回の衆議院選挙に向け、原発に…

2012年11月25日 備忘録

やっぱりのドジョウ対すぐにお腹が痛くなるお坊ちゃま対大阪の番長の対決には、トンと興味が持て…

2012年11月20日 夜露

が降りるようになった。 毎朝、私の車はしっとりと濡れ、乾くと細かな汚れがこびりついている…

2012年11月11日 暇

である。 という書き方は、かつてメールをいただくことが多かった方から学んだ。いただい…

2012年10月10日 反応

昨日の日誌を読んでいただいたのだろう。知人からメールをいただいた。  「それで…お加…

2012年10月6日 矜持

やっぱ、人間、やっていいことといけないことの間には壁があるのではないか? いや、私は…

2012年10月4日 中国

やっぱり、目下の日中関係が気になる。気にしているのは私だけではないらしい。出版ビジネスに携…

2012年9月23日 日曜日

日曜日は基本的に暇である。右肩を痛め、根を詰めてのギター練習ができなくなってからはなおさら…

2012年9月21日 雨

桐生は、夕刻から雨である。ひと雨ごとに涼しさが増し、夏が遠ざかる。これから、秋が急ぎ足でや…

2012年9月2日 人材難

人材が枯渇しているのは、私の会社と、私の住む桐生だけの問題化と思っていたら、いまや全国に広…

2012年8月26日 パクリ

アップルとサムスンが争っていた特許訴訟で、アメリカの法廷は断固としてアップルに軍配をあげた…