らかす:racas
since 2006.3.13
  • らかす日誌
  • グルメらかす
  • シネマらかす
  • スキーらかす
  • 事件らかす
  • 旅らかす
  • 音らかす
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年1月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年3月
  • 2003年1月
  • 2002年11月
  • 2002年9月
  • 2002年8月
  • 2002年7月
  • 2002年6月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年2月

カテゴリー

  • らかす日誌
  • グルメらかす
  • シネマらかす
  • スキーらかす
  • 事件らかす
  • 旅らかす
  • 未分類
  • 音らかす
  • Home
  • Blog Archives

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の43 経済同友会夏のセミナー

経済同友会は毎年夏、軽井沢でセミナーを開いていた。会員である経営者の勉強会である。我々財界…

Read More 2024.02.29

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の42 記者会見は公の場である

記者には様々なタイプがある。 記者会見で質問しない記者がいる。このタイプは2つに分か…

Read More 2024.02.28

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の41 帰国の2

〈ポーランド = あれこれ〉 ワルシャワの町を見る暇がない。取材で人に会いに行く車の窓…

Read More 2024.02.28

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の40 帰国の1

ここから先はワルシャワでパソコンに入力しながら送信の時間がなく、帰国後に送ったメールを元に…

Read More 2024.02.27

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の39 小林一茶

今回は、中欧取材旅行報告の山場であります。名付けて「日欧文化比較論」。もちろん、掘り下げた…

Read More 2024.02.26

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の38 シュコダ社での取材

【10月13日】 6時前に目が覚めた。メールを書き、荷物をまとめ、7時半頃朝食を取りに町…

Read More 2024.02.25

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の37 クッ、クッ、クッ

【10月12日】 昨日の続き。 このホテルは、ゴクミ(国民的美少女=後藤久美子)とアレ…

Read More 2024.02.24

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の36 国立オペラハウス

私は、ブダペストで経団連の一行から離れ、独自取材の旅を始めた。 「折角旧東欧に行くの…

Read More 2024.02.23

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の35 マイケル・ジャクソンの新婚旅行

【10月10日】 まず、ルーマニアで書き残したことを少々。 ここもパトカーの先導で、バ…

Read More 2024.02.22

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の34 トイレットペーパー

【10月8日】 P.S. (解説) P.S.=追伸 迎賓館のトイレットペーパーは…

Read More 2024.02.21

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の33 ルーマニアの迎賓館

【10月8日】 7日は午前5時半起きだった。6時にラゲッジダウンして、7時にホテルを出て…

Read More 2024.02.20

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の32 なぜか、ワーゲン

【10月6日】 ドレスデンのホテルから、バスで南西に走り、フォルクスワーゲンの工場があ…

Read More 2024.02.19

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の31 プラハを歩く

 【10月4日】 まず、昨日。 午前中、プラハ城、カレル橋を見学。ゴシック様式の壮大…

Read More 2024.02.18

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の30 チェコのビールは美味かった!

財界担当は2〜3年続いたと思う。経済部記者としての最後の担当になり、50歳にして取材現場か…

Read More 2024.02.17

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の29 平岩さんは色っぽい爺、であった

平岩さんの会長室の執務机の上には、常に10数冊の本が平積みしてあった。恐らく、これから読も…

Read More 2024.02.16

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の28 平岩外四さんと親しくなった

もう一度平岩外四さんに触れておきたい。東京電力会長で、第7代経団連会長だった平岩さんである…

Read More 2024.02.15

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の27 経団連会長に必要なお金

歴代の経団連会長を並べてみよう。 初代:石川 一郎 (日産化学工業社長) 第2代:…

Read More 2024.02.14

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の26 夏の経団連フォーラム

経団連は毎年夏、御殿場の経団連ゲストハウスで夏のフォーラムを開いていた。会長をはじめとした…

Read More 2024.02.13

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の25 神田取材センター

少し矛先を変える。 財界を担当している間、私のたまり場は神田取材センターだった。 …

Read More 2024.02.12

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の24 名社長の条件

財界を担当して、最大の仕事は経団連会長人事だったのかもしれない。いろいろと経済団体の提言な…

Read More 2024.02.11

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の23 今井さんは引き受けてくれるでしょうか?

抜かれた。抜かれたら、追いかけて記事を書かなければならない。だが、外はまだ真っ暗。草木も眠…

Read More 2024.02.10

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の22 私は経団連会長人事を抜かれた

豊田章一郎さんからバトンタッチを受けて第9代経団連会長になったのは、新日鐵会長の今井敬さん…

Read More 2024.02.09

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の21 鉄は産業の米か

経団連会長の任期は1期2年である、豊田章一郎さんが2期目に入った1996年からは、誰が次の…

Read More 2024.02.08

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の20 財界と企業献金の話

財界を取材する上で、企業の政治献金の話は是非ものである。 経団連は長い間、政治献金の…

Read More 2024.02.07

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の19 豊田経団連会長の追い出しコンパ その2

追い出しコンパ当日。 私が提案し、私が企画し、私が動き回って実現した宴会である。進行…

Read More 2024.02.06

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の18 豊田経団連会長の追い出しコンパ その1

勢いに乗って、豊田章一郎さんの話を続ける。 豊田章一郎さんが、平岩外四・東京電力会長…

Read More 2024.02.05

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の17 豊田章一郎はプロレタリアートか?_

前回は、豊田章一郎経団連会長の発言を批判した記事について書いた。新聞記者には批判精神は是非…

Read More 2024.02.04

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の16 規制緩和と車検制度

規制緩和が当時の流行語だったことは前回書いた。そんな時勢柄、経済団体の記者会見では、規制緩…

Read More 2024.02.03

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の15 私は財界担当になりました

私は財界担当になった。取材対象は、経済団体連合会(経団連)、日本経営者団体連盟(日経連)、…

Read More 2024.02.02

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の14 また建設省担当にになった

経済部長は約束通り、6ヵ月で私を経済部に呼び戻した。新しい担当職場は、再び建設省だった。 …

Read More 2024.02.01

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の13 新年1面企画を書けと命じられた

私が記事審査室員になったのは10月。半年の約束だから、翌年3月までのおつとめだ。そう思って…

Read More 2024.01.31

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の12 記事審査室に異動になった

「大道君、記事審査室に行ってくれないか?」 と経済部長に言われたのは、ウイークエンド…

Read More 2024.01.30

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の11 あの日は忘れられません

朝日新聞社のコアタイムは、9時〜17時、10時〜18時の2本立てだった。職場の実情に応じて…

Read More 2024.01.29

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の10 デスクという仕事

①ウイークエンド経済編集部にはデスクが2人いて、週替わりでフロント面を担当した。 ②…

Read More 2024.01.28

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の9 2冊の本が届きました

先日Amazonに注文した栗原さんと赤池さんの本が届いた。「お医者さんの食卓」(朝日新聞社…

Read More 2024.01.27

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の8 山本夏彦さんのこと

ウイークエンド経済時代の話を書いている最中に、「ウイークエンド経済」を論じた文章にぶつかっ…

Read More 2024.01.26

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の7 タクシー運転手を殴ったヤツがいた

おかしなウイークエンド経済部員がいた。いや、おかしいというのは私の主観である。他の人から見…

Read More 2024.01.25

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の6 十読しても分からない原稿と格闘した話

栗原さんと赤池さんは私が発掘したコラムニストである。当然私が担当する。毎週締め切りまでに原…

Read More 2024.01.24

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の5 「ものづくりの方舟」の話

栗原さんを初めて訪ねたのと並行して、私は赤池学さんとも会った。I 編集長に渡された「メルセ…

Read More 2024.01.23

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の4 「食楽考」は素晴らしいコラムだった

次は「食」である。八重洲ブックセンターで私は、これは、と思える2、3冊の本を買った。その中…

Read More 2024.01.22

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の3 コラム欄の新設を命じられた

当時のウイークエンド経済の編集長をIさんといった。東大卒。私などとても及ばないほど頭のいい…

Read More 2024.01.21

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の2 初めての老眼鏡を買った

人の記憶とは不思議なものである。古いことはよく覚えているのに、新しくなると徐々に記憶が混乱…

Read More 2024.01.20

私と朝日新聞 3度目の東京経済部の1 妻女殿が入院した

さて、3度目となった私の東京での仕事は、悲惨な話から始めなければならない。私が東京に帰任し…

Read More 2024.01.19

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の70 朝日新聞の珊瑚礁事件

申し訳ない。またまた「2度目の東京経済部」に舞い戻った。書きわすれていたことを思い出したの…

Read More 2024.01.18

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の21 東京の部長には嫌われていたらしい

2度目の名古屋勤務は3年半の長きにわたった。長男はこの間に高校を卒業し、みごとに1浪の身と…

Read More 2024.01.17

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の20 それにしても、加藤会長という人は……

それにしても、である。加藤東海銀行会長に対する周りの評価は驚くほど低かった。 「だが…

Read More 2024.01.16

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の19 忘れていたが、東海銀行にはもう一つ事件があった

年末に次女一家がやって来た。ファミリーレストランで一緒に食事をするだけの短い滞在だった。両…

Read More 2024.01.15

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の69 ウイークエンド経済ではこんな記事も書いたのです

そろそろ「ウイークエンド経済」におさらばしようと思っていたら、 「ああ、こんなことも…

Read More 2024.01.14

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の68 宮路年雄という人

足繁く、とまではいわないが、私は結構頻繁に城南電機を訪ねた。宮路社長がいればすぐに社長室に…

Read More 2024.01.13

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の67 城南電機は安い!

「ビジネス戦記」は、いわゆる聞き書きで作り上げる。私たち記者が取材先から話をうかがい、取材…

Read More 2024.01.12

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の66 宮路社長を我が家にお招きした

宮路社長にはよくご馳走になった。 「お返しを」 といっても、応じてくれる人では…

Read More 2024.01.11

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の65 防弾仕様のロールス・ロイスが中古車になった

城南電機、宮路年雄社長のロールス・ロイスの話を続ける。 「お父さん」 と私に声…

Read More 2024.01.10

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の64 ロールス・ロイスの後部座席に乗った

そんなことを繰り返しながら、だが、私と宮路社長の仲は急速に接近した。どうやら私は宮路社長の…

Read More 2024.01.09

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の63 宮地社長を記事にした

家電品の価格のからくり、流通の問題は是非記事にしたいテーマだった。どんな仕組みがあるから販…

Read More 2024.01.08

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の62 城南電機の宮路年雄社長に会った

この頃私は、家電製品の価格のからくりを知りたくて仕方がなかった。同じメーカーの同じテレビで…

Read More 2024.01.07

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の61 カタログ、というコーナー

「カタログ」というコーナーも、ウイークエンド経済の定番だった。故花森安治氏を真似たわけでは…

Read More 2024.01.06

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の60 桝谷英哉さんにコラムの連載をお願いした

クリスキットの桝谷英哉さんにコラムの執筆をお願いしたのも、ウイークエンド経済だった。もちろ…

Read More 2024.01.05

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の59 「マイポケット」の話

ウイークエンド経済の紙面はフロント面だけではない。ほかにもいろいろな趣向があった。 その…

Read More 2024.01.04

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の58 ウイークエンド経済は楽しい!

福岡で起きたことは「編集部調査報告第2弾」で読者に伝えた。それで終わっても良かったのかも知…

Read More 2023.12.29

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の57 福岡のマンション狂想曲

フロント面で中古マンションの価格動向を特集したことがある。このころ、中古マンションは全国的…

Read More 2023.12.28

桐生が突然の停電に見舞われた

桐生が突然の停電に見舞われた。27日午後1時35分の出来事である。 ブチッという音と…

Read More 2023.12.27

えっ、俺、ここで死ぬのかな? と思った話

「私と朝日新聞」の連載を中断して、最近私に起きた事故を書いておく。 事故が起きたのは…

Read More 2023.12.26

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の56 ウイークエンド経済

ここまで書いてきて、大変な間違いをしでかしていたことに気が付いた。 2度目の東京勤務のこ…

Read More 2023.12.25

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の18 見た目にも気をつけないと

名古屋では、意図した訳ではないが、クリスキットの普及にも一役買った。 「えっ、このス…

Read More 2023.12.24

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の17 父親不在の家庭

単身赴任中、私は月1度の割で横浜に帰省した。移動はマイカーである。当時の愛車は紺色のホンダ…

Read More 2023.12.23

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の16 採用面接で素敵な青年に出会った

この若者となら、是非一緒に仕事がしてみたい、という受験生が1人だけいた。名古屋大学の男子学…

Read More 2023.12.22

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の15 入社試験の面接官になった

仕事といえば、これも仕事である。ある年、私は入社試験の面接官を仰せつかった。 私が入…

Read More 2023.12.21

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の14 News That’s Fit to Print.がない時は

All the News That’s Fit to Print. これはニューヨー…

Read More 2023.12.20

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の13 トヨタ自動車の飲み友だち

トヨタ自動車広報課長のYaさんと飲み友だちになるのにたいした時間はかからなかった。私はでき…

Read More 2023.12.19

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の12 技術者の率直さ

「あ、みんな気が付いてはいるんだ」 技術者たちとの、まずは名刺交換、おずおずとした自…

Read More 2023.12.18

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の11 渡辺捷昭さんと仲良くなった

トヨタ自動車取締役の渡辺捷昭(かつあき)さんと初めてお目にかかったのは、野村證券名古屋支店…

Read More 2023.12.17

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の10 足首が半年間も痛かった話

ここまで書いてきて、名古屋に2度目に赴任してから後しばらくの記憶が曖昧なのに気が付いた。名…

Read More 2023.12.16

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の9 松永亀三郎さんのこと

私が2度目の名古屋在勤時代、中部電力会長だった松永亀三郎さんのことを書いておきたい。東海銀…

Read More 2023.12.15

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の8 最高権力者の出処進退

長期戦だった東海銀行不正融資事件もほぼ終幕が見え始め、朝日新聞は連載を始めた。事件の総まと…

Read More 2023.12.14

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の7 敵と味方

私たち、朝日新聞チームの取材が進み、東海銀行の恥部ともいえる話が紙面を飾ることが重なると、…

Read More 2023.12.13

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の6 阿呆なデスクがいた話

名古屋経済部には2人のデスクがいた。デスクとは記者が書いてきた原稿を、新聞に掲載するに足る…

Read More 2023.12.12

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の5 今度は名古屋経済部長と喧嘩をした

東海銀行秋葉原支店の不正融資事件の取材はずいぶん長く続いた。3ヵ月? 6ヵ月? 記憶ははっ…

Read More 2023.12.11

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の4  東海銀行の不正融資事件

それにしても、私は東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)とは、何か不思議な縁で結ばれていたようで…

Read More 2023.12.10

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の3 独り暮らしの基礎が出来た

昼食はスパゲティが多かった。まずは麺を茹でなければならない。 うどんやラーメンの麺と、ス…

Read More 2023.12.09

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の2 朝食は作りダメルことにした

確か、ちょうどその頃だった。書店を散策していた私は1冊の本に出会う。「丸元淑生のシステム料…

Read More 2023.12.08

私と朝日新聞 2度目の名古屋経済部の1 独り暮らしの基礎は食事である

前回の名古屋勤務は家族を伴っていたので、名古屋市千種区に会社が借り上げている3DKのマンシ…

Read More 2023.12.07

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の55 私が「忙しい」を口にする人間を信用できないわけ

再び東京を離れることになった。行き先は名古屋である。 しばらく前に、経済部長と喧嘩をして…

Read More 2023.12.06

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の54 実力部長と喧嘩をしてしまった……

記者会見が始まった。経済部長の友人は大学教授(確か、筑波大学だった)を連れていた。この教授…

Read More 2023.12.05

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の53 記者クラブというもの

「大道君」 と経済企画庁の記者クラブに電話をよこしたのはHa経済部長だった。部長直々…

Read More 2023.12.04

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の52 高天原景気

民間出身初の女性閣僚として高原須美子さんが経済企画庁長官に就任したのは、記録を調べると19…

Read More 2023.12.03

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の51 日本経済の曲がり角

バブルといわれた時代、日本の株価は天井知らずの上昇を続けていた。日経平均株価は1989年1…

Read More 2023.12.02

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の50 ワープロの話

経済企画庁は経済官庁である。その活動で、もっとも注目されたのは四半期別GDP速報(当時、Q…

Read More 2023.12.01

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の49 こんな訂正もありました

思わず、 「ウッソー!」 と言いたくなる訂正記事の話をご紹介しよう。経済企画庁…

Read More 2023.11.30

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の48 3回連続で訂正を出してしまった

次の担当は経済企画庁(現在は内閣府の一部)だった。就任したのは1990年前後だったと思う。…

Read More 2023.11.29

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の47 「銀座のクラブにご招待しよう」とMoさんは言った

そろそろ証券業界担当から離れなければならない。 その前に、1つだけ書いておきたいエピソー…

Read More 2023.11.28

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の46 落ちこぼれる?

証券業界を担当した2年ほどの間、私は結構身を入れて仕事をしたと思う。ところが、あのインサイ…

Read More 2023.11.27

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の45 インサイダー事件の報道合戦に圧勝した

朝日新聞が先鞭をつけ、新日鉄幹部の株取引手口をすっぱ抜いて盛り上げたインサイダー取引事件は…

Read More 2023.11.26

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の44 インタビューは出来なかった

「そんな! あなたは取材を受けると約束したじゃありませんか!」 といってみたところで…

Read More 2023.11.25

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の43 インタビューのアポイントを取り付けたのだが

インタビューをするには相手の協力がいる。口を開く気がない相手ではインタビューは成り立たない…

Read More 2023.11.24

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の42 インサイダーを特定できた!

「新日鉄の本社って、丸の内でしょ。提携の担当者だったら本社にいるはず。だから、山一証券で株…

Read More 2023.11.23

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の41 「大道さん、ちょっと来ませんか?」

しかし、である。新日鉄と三協精機の提携にからんでインサイダー取引(当時はまだ犯罪ではなかっ…

Read More 2023.11.22

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の40 キャップに抜かれた!

さて、仕事の話を書こう。いや、田淵さんと仲良くなることも大事な仕事だったが、ここから書くの…

Read More 2023.11.21

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の39 野村證券のあれこれ

私が証券業界担当になったとき、 「野村證券に食い込むのは無理!」 と、お節介に…

Read More 2023.11.20

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の38 どうしてコンサルなんかを使うんですか?

そろそろ、田淵さんの話を終わられねばならない。 田淵さんを追い回していた証券担当のこ…

Read More 2023.11.19

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の37 次女の結婚式に参列していただいた

東京・駒沢の田淵さんのマンションに我がファミリーが初めてお招きいただいたのは、確か正月だっ…

Read More 2023.11.18

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の36 田淵さんと「割り勘」で飲むようになった

浪人になった田淵さんに久々に電話を入れたのはいつだったろう? 「田淵さん、お元気です…

Read More 2023.11.17

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の35 田淵さんと塩野七生さんを繋いだ話

田淵社長には文化に貢献したいという夢があった。社長在任中、世界中の音楽家の卵を札幌に集めて…

Read More 2023.11.16

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の34 野村證券支店長研修に1日とちょっとだけ参加した

田淵さんの話を続ける。 ある時、田淵さんが突然いいだした。 「俺は野村證券を理…

Read More 2023.11.15

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の33 田淵さんに人事の話を聞いた

時間軸を無視して、田渕社長の話を続ける。 ある夜回りの日、私はずっと気になっていた人…

Read More 2023.11.14

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の32 ミッションを達成した

「大道君、先日はご馳走になったな。今度はこちらがご馳走そうする番だ。いつがいいか?」 …

Read More 2023.11.13

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の31 田渕社長と飲み友だちになった

「田渕さん、飲みに行きませんか」 と私が初めて誘ったのは、1988年3月だった。この…

Read More 2023.11.12

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の30  「長男に会ってやって欲しいんだ」

最初に。 昨日書きわすれたことがあった。私は田淵社長に向かって 「私はあなたの訃報…

Read More 2023.11.11

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の29 「梅原猛は革命家だから好きだ」

野村證券の社長、会長から電話1本で情報が取れる体制を作る。許された時間は3ヵ月。 1…

Read More 2023.11.10

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の28 野村證券にあいさつに行った

新しい業界、企業を担当する。まず行うべきは、あいさつである。そして、企業を知るにはまず社長…

Read More 2023.11.09

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の27 野村證券の社長、会長に食い込め!

「Tokyo Money」の連載が終了したのは1987年12月21日・日曜日である。札幌か…

Read More 2023.11.08

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の26 長男はスター・ウォーズで英会話を学んだそうだ

そろそろ、私の世界一周の旅も終わりである。 ニューヨークで重いスーツケースを引きずりなが…

Read More 2023.11.07

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の25 CNNはニュースをエンターテインメントにした

東京とニューヨークの時差は13時間である。ニューヨークで6日午後6時の時、東京は7日午前7…

Read More 2023.11.06

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の24 ブラックマンデーに飛び込んだ

私がニューヨークに着いたのは1987年10月18日の日曜日である。この日付は明瞭に記憶にあ…

Read More 2023.11.05

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の23 ワシントンで体力回復に努めた

米国の首都ワシントンには、経済部の先輩Taさんが特派員としていた。テレビ朝日・ニュースステ…

Read More 2023.11.04

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の22 グランドケイマンでパーパーカンパニーを見た

グランドケイマンで取材に訪れた先は、カナダ・インペリアル銀行(CIBC)ケイマン支店である…

Read More 2023.11.03

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の21 グランドケイマンでの亀料理

グランドケイマンに到着したのは夕刻だった。まず、予約してあったホテルにチェックインする。次…

Read More 2023.11.02

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の20 グランドケイマンへの飛行機ですこぶる付きの美女に会った

今回は、激痛を発し続ける腹を抱えて私がグランドケイマンにたどり着くまでの経緯を書かねばなら…

Read More 2023.11.01

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の19 メキシコの空港で激しい腹痛に襲われたのです

しかし、である。入国の際のゴタゴタから始まって、メキシコは思い出深い国である。 メキ…

Read More 2023.10.31

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の18 メキシコシティで公債局長にインタビューした

メキシコシティを訪れたのも、「キャピタル・フライト」の取材の一環である。そもそも、金が逃げ…

Read More 2023.10.30

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の17 メキシコシティの空港で恐喝された

サンディエゴ空港であんな出来事があったのである。私の旅、無事に済むわけがない。ロサンゼルス…

Read More 2023.10.29

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の16 サンディエゴ空港でのハプニング

サンディエゴからメキシコシティに行くのは、ロサンゼルス経由である。この乗り継ぎ便で一騒動あ…

Read More 2023.10.28

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の15 サンディエゴでは遊んだ記憶しかないのです

サンディエゴでは、国境の検問所を見た。アメリカからメキシコへ、メキシコからアメリカへ、人や…

Read More 2023.10.27

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の14 サンディエゴで遊ばせて頂いた

サンディエゴについては、やっぱり「グルメらかす」で書いている。ここも読者の手を患わせること…

Read More 2023.10.26

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の13 キャピタル・フライト

次の目的地は、アメリカ・サンディエゴである。ここでは「キャピタル・フライト」を取材する。キ…

Read More 2023.10.25

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の12 ミュージカル

そろそろロンドンを離れなければならない。ロンドン最終回の一部はコピペ、残りは 『確か…

Read More 2023.10.24

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の11 ロンドンの日曜日

ダブリンで1泊した私は、再びロンドンに戻って「プロジェクト金融」の取材を続けた。ロンドンで…

Read More 2023.10.23

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の10 ダブリンに足を伸ばした

実は、ここまで書いてきてある障害にぶつかった。私の「Tokyo Money」世界一周の旅は…

Read More 2023.10.22

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の9 プロジェクト金融

その頃、東京で膨れあがったお金は国内では使い切れなかった。米国の金融市場、不動産市場に流れ…

Read More 2023.10.21

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の8 ロンドン到着

ロンドンはもちろん初めて足をおろす町である、確か、ヒースロー空港に着いたのだと思う。私は行…

Read More 2023.10.20

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の7 香港での路上ナンパについて

「パンダとクマ」の原稿を仕上げた私には、もう香港に用はない。次の目的地、ロンドンを目指すば…

Read More 2023.10.19

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の6 同文同種の話

もちろん、香港では買い物ばかりしていたのではない。ちゃんと取材もした。 ところが、どんな…

Read More 2023.10.18

重粒子線を使った治療が終わりました。

9月28日に始まった重粒子線による治療が今日で終わった。これで前立腺にがんが再発しない確率…

Read More 2023.10.17

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の5 内外価格差

「Tokyo Money」の旅は、私にとって「内外価格差」の実情を知る旅でもあった。取材が…

Read More 2023.10.16

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の4 香港・Excelsior Hotel

私が世界一周の旅に出かけたのは1987年9月のことだった。香港からロンドンに向かい、アイル…

Read More 2023.10.15

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の3 バイリンガルの苦労

「Tokyo Money」の連載は7月から始まった。まず2回目が私の担当だった。掲載された…

Read More 2023.10.14

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の2 「A級債」⇔「永久債」

「Tokyo Money」はYaさんと私でまとめる連載である。Yaさんは、直前は確か金融担…

Read More 2023.10.13

私と朝日新聞 2度目の東京経済部の1 私が国際金融の取材なんて……

東京に戻ってきた。時は1987年5月である。 横浜の我が家では長男が公立の中学校1年生と…

Read More 2023.10.12

私と朝日新聞 北海道報道部の21 札幌の悪い思い出

妻女殿の両腕の手首か先が真っ白になったのは、札幌で初めて迎えた冬だった。 「なんでこ…

Read More 2023.10.11

私と朝日新聞 北海道報道部の20 札幌、我が家のあれこれ

私は家族を、三重県津市⇒岐阜県岐阜市⇒名古屋市⇒千葉県浦安市⇒横浜市鶴見区⇒札幌市、と連れ…

Read More 2023.10.09

私と朝日新聞 北海道報道部の19 札幌ジンギスカンのガイド

札幌出身、東京の女子中高一貫校で長く働き、いまは桐生に移り住んでいるMa氏なる友人がいる。…

Read More 2023.10.08

私と朝日新聞 北海道報道部の18 道東を旅したの2

道東旅行3日目。何事もなくバンガローで目覚めた。手近なもので朝食を済ませると、私たちは車に…

Read More 2023.10.07

私と朝日新聞 北海道報道部の17 道東を旅したの1

夏休みを利用して道東を旅したのは1985年8月である。 「旅をしたい」 と言い…

Read More 2023.10.06

私と朝日新聞 北海道報道部の16 札幌で横浜の博多ラーメンを食べた話

蘇ってくれる記憶に関する限り、札幌での仕事の話は出尽くした。これからしばらく札幌での暮らし…

Read More 2023.10.05

私と朝日新聞 北海道報道部の15 札幌ア・ラ・カルト

札幌に赴任したサラリーマンは2度泣くといわれる。 1度は札幌転勤の辞令が出て 「あ…

Read More 2023.10.04

私と朝日新聞 北海道報道部の14 餞別の問題

私に、東京経済部に戻れとの辞令が出たのは1987年3月末か4月頭のことである。この年、統一…

Read More 2023.10.03

私と朝日新聞 北海道報道部の13 仕事のあれこれと不倫の話

札幌での仕事に関することでまだ書いていないことをを思いつくままに拾ってみる。 【大晦…

Read More 2023.10.02

私と朝日新聞 北海道報道部の12 テレビ局に天下れなかった話

人には相性というものがある。北海道にどうしても相性が合わないデスクがいた。社会部から来た …

Read More 2023.10.01

私と朝日新聞 北海道報道部の11 札幌では風邪をひかず、東京で風邪をひいた話

何度か東京に出張した。そのたびに、人の感覚の不思議さを思った。 札幌は大都会だと言わ…

Read More 2023.09.30

私と朝日新聞 北海道報道部の10 道内経済面

仕事の話を続けよう。 道庁を担当して半年ばかり過ぎたころ、私は「道内経済面」を立ち上げた…

Read More 2023.09.29

私と朝日新聞 北海道報道部の9 「お車代」を押しつけられた話

まだ道庁担当だったから、札幌赴任から半年もたっていない時のことである。北海道の自民党が集会…

Read More 2023.09.28

私と朝日新聞 北海道報道部の8 厳冬の峠道

あれは選挙の取材だった。季節は真冬。厳寒期の2月だったと思う。私は池田ワインで有名な池田町…

Read More 2023.09.27

私と朝日新聞 北海道報道部の7 炭鉱の閉山が相次いだ

私が札幌にいた1985年から87年という時期、北海道は不況のどん底にあった。造船が振るわな…

Read More 2023.09.26

私と朝日新聞 北海道報道部の6 耳の穴にウイスキーを注ぎ込まれたヤツがいた

Muの話を続ける。 ある朝、Muは私の顔を見るなりいった。 「Ma、あいつはひ…

Read More 2023.09.25

私と朝日新聞 北海道報道部の5 衆参同日選の惨劇

前回ご登場いただいた、政治部から来たデスクをMuという。私の着任時は、政治部から来たデスク…

Read More 2023.09.24

私と朝日新聞 北海道報道部の4 自民党道連からクレームが来た

横路知事がらみのの話を続ける。 1987年、横路知事は再選を目指して道知事選に立った…

Read More 2023.09.23

私と朝日新聞 北海道報道部の3 函館にて

横路知事に同行して、函館に行ったことがある。知事が函館の若手経営者と懇談する。その会合は公…

Read More 2023.09.22

私と朝日新聞 北海道報道部の2 一村一品運動

実は、札幌以降のことはほとんど記憶に頼るしかない。そのころから自分で書いた記事の切り抜きを…

Read More 2023.09.21

私と朝日新聞 北海道報道部の1 ああ、札幌

札幌のことは、「グルメらかす」で書いたことがある。これからの記述は、あの時書いたこととダブ…

Read More 2023.09.20

私と朝日新聞 東京経済部の19 タートルネックが目をつけられた

ほぼ週1のペースで柔道を楽しみ、時にはおかしな釣りに出かけ、取材をして特ダネで1面トップを…

Read More 2023.09.19

私と朝日新聞 東京経済部の18 国と地方の上下関係を如実に見て、でも記事にできなかった話

役所内を廊下トンビする。官庁担当記者の毎日である。聞き出したい話を持っている官僚氏、暇そう…

Read More 2023.09.18

私と朝日新聞 東京経済部の17 私の記事、朝日新聞の紙面で褒められていました

建設省担当時代を思い出すため、当時の切り抜きを見ていて、1つの記事が目にとまった。「デスク…

Read More 2023.09.17

私と朝日新聞 東京経済部の16 吉永小百合さんと昼飯を食った話

新聞記者にも、ほんのちょっとした役得はある。私が経験した役得は、どうでもいいような会話から…

Read More 2023.09.16

私と朝日新聞 東京経済部の15 入社試験用作文の指導をした

私を柔道に引きずり込んだ I さんは面倒見のいい先輩だった。恐らく人脈も広く、早稲田大学の…

Read More 2023.09.15

私と朝日新聞 東京経済部の14 キーボードにミスタッチをしても地球は爆発しない!

建設省には省内誌があった。誌名は忘れたが、そこから声がかかった。 「大道さん、何か原…

Read More 2023.09.14

私と朝日新聞 東京経済部の13 お上意識

土地・住宅問題に関わる記事を沢山書いたからだろうか、住宅局の官僚諸氏とはすっかり仲良くなっ…

Read More 2023.09.13

私と朝日新聞 東京経済部の12 大道なら記事にしてくれるのではないか?

さて、そろそろ仕事の話に移ろう。 住宅問題は社会問題であるだけでなく、相変わらず私の…

Read More 2023.09.12

私と朝日新聞 東京経済部の11 建設省の担当になって柔道を再開した話

通産省を1年担当すると、私は建設省担当を命じられた。それまで経済部に建設省担当はいなかった…

Read More 2023.09.11

私と朝日新聞 東京経済部の10 天下りをしない官僚

Saさんは私が通産省担当になった当時、貿易局総務課の課長補佐だった。東大卒が掃いて捨てるほ…

Read More 2023.09.10

私と朝日新聞 東京経済部の9 釣り仲間

「東京経済部の3 またまた引っ越しました」で書いたように、のちに横浜市鶴見区の義父の敷地に…

Read More 2023.09.09

私と朝日新聞 東京経済部の8 バッティング

通産省担当になって、夜回り取材はほぼ習慣となっていた。昼間は通産省内を廊下トンビして取材(…

Read More 2023.09.08

私と朝日新聞 東京経済部の7 IBM産業スパイ事件

とんでもない事件が起きたのは、私が通産省担当になって3ヶ月もたたない1982年6月のことだ…

Read More 2023.09.07

私と朝日新聞 東京経済部の6 方針原稿

さて、私は通産省担当としてどんな仕事をしたのか。 スクラップをめくると、マクロ経済の動き…

Read More 2023.09.06

私と朝日新聞 東京経済部の5 質問をしろ!

「大道君、君は記者会見で質問してるかね」 夜の遅い時間、会社の経済部に顔を出した私に…

Read More 2023.09.05

私と朝日新聞 東京経済部の4 通産大臣たち

私が通産省担当になった1982年4月、時の首相は鈴木善幸氏だった。通産大臣は安倍晋太郎氏で…

Read More 2023.09.04

私と朝日新聞 東京経済部の3 またまた引っ越しました

ちょっと脇道に逸れる。私の住まいである。 浦安に引っ越した我がファミリーは、しばしば…

Read More 2023.09.03

私と朝日新聞 東京経済部の2 通産省という役所

東京経済部で最初の担当は通商産業省(現経済産業省)であった。2度の石油危機を乗り越えて、日…

Read More 2023.09.02

私と朝日新聞 東京経済部の1 浦安というところ

前回、 「一路東京を目指した」 と書いたが、実際に目指したのは東京を通り抜けた…

Read More 2023.09.01

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の26 加藤さんの話

名古屋を離れる前に、どうしても触れておきたい人がいる。スーパー、ユニーの広報室長だった加藤…

Read More 2023.08.30

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の25 血の気が引いた話

一瞬にして血の気が引く経験など、そう滅多にあるものではない。私が真っ青になったのは1982…

Read More 2023.08.29

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の24 特ダネ街道

工販合併へ、のl記事を書いたころ、私は絶好調だったようである。 その話も、工販合併の話を…

Read More 2023.08.27

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の23 余震はまだまだ続いた

余震は、それからも続く。 まず、日本経済新聞のトヨタ担当記者が1人から4人に増えた。…

Read More 2023.08.26

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の22 特ダネとその波紋

新聞には「早版交換」という習慣がある。印刷所から遠いところに届ける新聞を早版という。早く送…

Read More 2023.08.25

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の21 「両社長の談話をとって来い」

名古屋本社経済部でデスクと顔を合わせたのは昼過ぎだったろうか。 「それで、大道。詳し…

Read More 2023.08.24

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の20 分かれているメリットがもうなくなった。

東京での宿は、今回も横浜の妻女殿の実家である。ここに泊まれば出張費が浮くのだから、これはや…

Read More 2023.08.23

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の19 悲壮な覚悟

12月に入った。取材は遅々として進まない。いや、遅々でもいい。少しでも進んでくれればなにが…

Read More 2023.08.22

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の18 ブランデーに酔い痴れてしまった

新聞記者は足で稼ぐ、といわれる。机の前に座っていてもネタは集まらない。とにかく歩く。歩いて…

Read More 2023.08.21

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の17 工販分離のメリット

トヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売は合併するのか、しないのか。 そういえば、記者連中の間…

Read More 2023.08.20

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の16 工販が合併するって?!

「ねえ、大ちゃん」 私は余程親しみ易い性格らしい。大道君、という人もいたが、少し親し…

Read More 2023.08.19

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の15 東京モーターショー

10月30日、第24回東京モーターショーが東京・晴海で始まった。トヨタ担当は、自動車ショー…

Read More 2023.08.18

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の14 幻のセラミックエンジン

前回、記者は記事を「書かされる」と書いた。情報源と読者を繋ぐのがメディアである以上、それは…

Read More 2023.08.17

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の13 トヨタ自動車という会社

トヨタ担当は、トヨタ自動車だけを取材するのではない。デンソーなどトヨタグループの会社も取材…

Read More 2023.08.16

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の12 私がトヨタ自動車の担当になった

名古屋経済部で最重要とされる仕事はトヨタ自動車担当である。ほかの企業ニュースは名古屋圏ロー…

Read More 2023.08.14

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の11 本が読めない

本が読めない、と自分で自分に驚いたのは名古屋経済部に行ってからである。企業の決算書を理解し…

Read More 2023.08.14

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の10 ソアラという車

1981年、トヨタ自動車工業は高給クーペ「ソアラ」を発売した。 「ソアラ」はトヨタと…

Read More 2023.08.13

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の9 正月の災難・朝日新聞についての新しい知見

松本部長が東京経済部長に転出した。栄転である。代わりにKa氏が名古屋経済部長として着任した…

Read More 2023.08.12

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の8 東海銀行の事件

1年ほどで私は流通、証券、東海のくらし担当から金融担当となった。銀行が取材先である。そのこ…

Read More 2023.08.11

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の7 さて、私が経済記者ねえ……

松本経済部長は時折、記者クラブに私を訪ねてくれた。あれほど経済部を嫌っていた男のその後が気…

Read More 2023.08.10

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の6 中内㓛さん

ある日、スーパー、ダイエーの創業者、中内㓛さんにお目にかかるために神戸の本社まで出かけた。…

Read More 2023.08.09

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の5 私のヒラ時代

名古屋本社経済部で「私のヒラ時代」という連載が始まったのは、確か1980年の春ごろではなか…

Read More 2023.08.08

私と朝日新聞 名古屋本社経済部の4 オリエンタル中村百貨店

もう解散してしまったが、「憂歌団」というブルースバンドがあった。まだ津支局にいたころ、町の…

Read More 2023.08.07