新型コロナが身近に迫ってきました。大澤紀代美さんが感染!
桐生市が誇る世界的な刺繍作家、大澤紀代美さんが新型コロナに感染した。いやはや、コロナウイル…
桐生市が誇る世界的な刺繍作家、大澤紀代美さんが新型コロナに感染した。いやはや、コロナウイル…
暑い! 全くうんざりするほど暑い。現在(午後1時40分)、iPhoneによると、外気温は3…
このところ、暑くない夏が続いている。今日も午後2時頃まではエアコンもつけず、机の前で仕事が…
朝から、妻女殿を歯科医に送迎した。 「虫歯になった」 と申告があったのは土曜日…
我が桐生は「球都」を自称している。野球でまちおこしをしようというらしいのだが、その是非は後…
夏の甲子園大会群馬県予選は今日決勝戦が戦われ、桐生市の樹徳高校が健大高崎を下して甲子園への…
暑い夏が戻ってきた。いま、夏の高校野球県予選がたけなわである。群馬大会では桐生市の2校、樹…
安倍元首相狙撃事件を受けて 「銃弾が打ち砕いたのは民主主義の根幹である」 と書…
いやあ、驚いた。東京電力の株主代表訴訟である。 まあ、4人の元経営者に福島原子力発電所の…
それにしても、立憲民主党はだらしない。昨日の参議院選挙で6つも議席を減らした。かろうじて野…
昨日、安倍元首相が射殺された。テレビも新聞も、この話題で持ちきりである。 元首相が街頭演…
しばらく前に読み始めた「零戦燃ゆ」を第5巻の半ばまで読み進んだ。文庫本で全6冊。随分長くか…
冬もそうだが、真夏もパイプタバコ愛好家の敵である。とはいつか書いた気がするが、しつこく、も…
本日、桐生の最高気温は36℃。昼過ぎに車で出かけたら、車の外気温計は37.5℃を示していた…
昨夜は取材で知り合った2人と酒を飲んだ。このごろ、遅くまで酒を飲んだ翌日の私は使いものにな…
ウクライナ軍が苦戦しているという。 「おかしいな」 という気がする。 といっ…
昨日の「らかす日誌」で言葉の使い方を間違えた。謝罪させていただく。なお、昨日の原稿はすでに…
久々に「らかす日誌」を書く。前回が6月9日だからちょうど10日空いたことになる。これほど長…
私の映画鑑賞はエルビス・プレスリーまで進んだ。全盛期のプレスリーはハリウッドのドル箱スター…
そんな記事を掲載したのは、「選択」6月号である。マスク着用にコロナ予防効果があるかどうかの…
私より5歳年上の細田博之衆議院議長。記者を相手にセクハラ発言を繰り返したとして週刊文春に叩…
本日をもって73歳となった。そう、今日は私の誕生日である。 73回目の誕生日に何をし…
もう5月も半ばを過ぎた。それなのに、今日の私の服装は下はGパン、上は長袖のシャツにサマーセ…
牛丼の吉野家が浮名を流している。 常務取締役というお偉いさんが、吉野家の販売戦略を語るの…
破竹の10連休も昨日で終わり、今日から再び日常が戻った。10連休を取れた皆さん、休み疲れは…
5月6日になった。4月29日に幕を切って落とした今年のゴールデンウィークもあと2日と少々を…
5月1日。季節を3ヶ月ごとに区切る習わしからすれば、春の最後にある月の最初の日である。それ…
あなた、映画のドライブシーンを見ていて、 「???」 と思
新聞記者になったときから起算すれば、すでに半世紀近く、商品としての原稿を書いてきたことにな…
このところ、日本で作られた戦争映画を見続けた。いや、ウクライナで戦争が始まったからではない…
2月25日、3月5日の日誌でロシアのウクライナ侵攻に触れた。世の大勢に逆らって、私はロシア…
今日は朝から大きなトラブルに見舞われた。キヤノン製のTS8030というプリンターが突然就労…
花の命はみじかくて苦しきことのみ多かりき とは林芙美子の詩である。林さんがはたして「…
歴史とは、勝ち残った側の視点で作りげられるものであるとは、少し歴史の本をひもとけば指摘され…
早いもので、もう4月である。四日市の啓樹は高校3年生、横浜の瑛汰は高校の部(彼は中高一貫校…
72歳である私もそこそこ勤勉である。それほど急ぐ事もないのだが、何故か今日は朝から原稿を書…
いやはや、参ったね。 今日は朝から寒かった。雨の中、午前10時頃に車で外出したとき、車の…
朝から、クリスキットの据え付けにいってきた。新しくユーザーになったのはN工業を経営するNさ…
とうとう、私に知り合いにコロナウイルス感染者が出た。もうこの時期だから、オミクロン株である…
上の写真をご覧頂きたい。かれこれ1年半か2年使ったパイプである。タバコの葉を詰めるボウルと…
お隣韓国の大統領選挙が決着した。 ひとまずは、 「反日を扇動するだけでは国際社会の…
昨日、コロナワクチンの3回目接種を終えた。2月12日の「らかす日誌」で書いたように、今回は…
この原稿を書こうと準備していたら、ふと 「ボブ・ディランの頭のなか」(MASKED …
しかし、である。国境を接するとは困ったものである。軍事大国ロシアと国境を接するためにロシア…
今朝の私は 「びっくりしたなあ、もう」 の一言で始まった。表現がやや古いことは…
中国で開かれている冬季五輪。私の場合は、なんだか全く見る気がしない。 オリンピックは…
新型コロナワクチンの2回目接種を受けて 「これでスーパーマンに変身する!」 と…
予報通り、桐生は朝から雪である。 どうしたわけか、今朝は目覚めが遅かった。それほど夜…
私は3歳のころ、文字に関心を持ち始めた、と親から聞いたことがある。新聞を持って両親や祖父母…
我が家の冷蔵庫が壊れ、買い換えたのは昨年6月のことだった。あれからわずか半年。今度は洗濯機…
ご報告がやや遅れたが、大学は法学部を卒業したためか順法精神に溢れる私は27日、法の求めると…
明日はいよいよ、運転免許の高齢者講習である。この制度事態に「?」を持っている私だが、先日、…
「年末年始と仕事の話です」と称して、私とトヨタ自動車にまつわる事を書いてきた。年末年始に新…
やっと私の原稿が組み込まれることになった1981年12月30日、私は約束があった。麻雀であ…
12月28日に記事が完成したのだから、普通なら12月29日の朝刊に掲載されるはずである。と…
前回、私が招き入れられたのはガラス張りのテラスハウスだと書いた。しかし、いま思えば、ガラス…
1981年も12月20日を過ぎた。間もなく年が変わる。なのに、東京モーターショーから懸命に…
「お父さん、お義父さんの仕事は何なの?」 長男が私にこの問いかけをしたのは、小学校に…
私がトヨタ担当になった1981年も秋を迎えた。記憶はすでにおぼろだが、10月だったと思う。…
年末年始とは、何となくoffという気分がする時期である。仕事をするのがなんだか悪いことをし…
寒さがつのるようになって、私の生活習慣がやや変わった。 朝食後、昼食後に外に出てパイ…
香港にも新春は来たのだと思う。しかし、目出度さが「ちう位」である私の新春と違い、香港の人達…
さて、年が明けました。桐生は朝から快晴なれど、強い風に吹きさらされて寒さが身にしむ新春です…
いよいよ年末である。恐らくほとんどの方は24日、ないしは27日で今年の仕事に区切りをつけ、…
「お父さん」 と四日市の長女から電話が来たのは、昼過ぎのことだった。 「あかり…
今年も残り少なくなった。この時期になると、毎年苦になるのが年賀状である。1年前、年賀状を交…
トヨタさん、あんたもか! 今朝の報道によると、あのトヨタ自動車が電気自動車に力を入れ…
18歳以下の子供1人あたり10万円を支給する。令和3年度 子育て世帯への臨時特別給付金とい…
アメリカ、イギリス、ドイツ、韓国など各国で新型コロナ感染者数が急増しているにの、なぜ、日本…
手軽にネットワークオーディオを楽しむのに必須のRaspberry Piが市場からほぼ消えて…
3日金曜日に桐生を出て、今朝帰桐した。3泊4日の横浜行きだった。 すでにご案内のよう…
ふと気が付いたのは 「タバコでも吸ってくるか」 と思い立った時だった。場所は、…
今朝、駐車場に止めてある愛車のフロントグラスが氷で覆われていた。屋根無しの駐車場では、これ…
昨日、我が家に爆弾がやってきた。 あかり、である。我が長男の一人娘、4歳と8か月少々。 …
私は、「部下」という言葉に抵抗感がある。人間を上と下に分ける思考法が、なんとも肌に合わない…
5日間にわたった2021桐生えびす講が昨夜、幕を閉じた。 初日を原稿にして、 「日…
昨日の日誌でお伝えした通り、今日から桐生えびす講である。公式カメラマンである私は、ほぼ半日…
月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり ほんと、月日の経つのは早いもので、…
今朝NHKの国際ニュースを見ていたら、お隣の韓国がガソリン税を20%引き下げるとのことだ。…
NASへの音楽データのコピーがやっと終わった。本日未明のことである。始めたのが1日の月曜日…
衆議院選挙が終わった。結果は、まあ、こんなところでしょう。 自民党に政権を託していいのか…
私は落語が好きである。 私が敬愛する夏目漱石は3代目柳家小さんに入れ込んだと言われるし、…
寿命が尽きかけたHDDからデータを救出する仕事は、前回ご報告したように、おおむね満足のいく…
皆様にご心配をおかけした(俺は心配などしておらぬ、というかたもきっとおいででしょうが、まあ…
我が家の外付けHDDが異変を起こしたのは今月11日であった。その日から翌日にかけて、レスキ…
昨日の「らかす日誌」で、私の最重要外付けHDDがおシャカ寸前であることをレポートし、SOS…
先程まで書いていた原稿を「下書き保存」しようと思って該当ボタンを押したら、突然原稿が消えた…
昨夜、いやあれは日付変更線を越えていたから本日未明の始まりの方だろう。やっと眠気が差してき…
ここ10日から2週間ばかり、立て続けに迷惑なショートメールが入る。iPhoneの「メッセー…
時間の流れが加速度を加えているような気がする今日この頃である。多分加齢のためで、つい先頃 …
このところ、1日に3本から4本の映画を見ている。 「まあ、優雅な生活を!」 そ…
本日、床屋で聞いた話である。 コロナの影響で、群馬県も緊急事態宣言下にある。不要不急…
長い間の目標であった微分・積分を終えた。いや、終えたというのはいいすぎか。微分・積分という…
いやはや、一言で言えば、 「俺もそんな歳になったのかなあ……」 1件目の忘れ物…
「らかす」をお読みいただいている皆様は、比較的高年齢ではないかと推測している。 1つ…
さて、昨日からの続きである。 アルバイトと読書に明け暮れ、時にはデモに参加する。福岡…
朝からスーパー・ヤオコーに出かけてブラック・ニッカを買って来た。1.8l入りで1735円。…
異音に気が付いたのは午前11時半頃である。 私はデスクに向かい、積分に取り組んでいた。 …
カレンダーに目をやると、8月ももう30日である。 カレンダーなど、仕事の予定が入った時を…
暑い。昨日と今日を言葉で表現すれば、この一言に尽きる。8月も終わりなって、本格的な夏が到来…
2月23日から長々と続けてきた桝谷英哉さんの原稿の掲載は、今日で終わりである。 連載中、…
いやはや、コロナ騒ぎが起きて以降、 「田舎はいいな!」 と思い続けてきた。 …
4日から昨日まで、兵庫県西宮市、三重県伊勢市、四日市市を回ってきた。例のO氏、刺繍会社会長…
一念発起して始めた高校数学の勉強は昨日、対数を終えた。今日からはいよいよ微分である。 …
デルタ株とかいうヤツに変身した新型コロナウイルスが大暴れである。東京の感染者はとうとう1日…
世でオリンピックがたけなわなのかどうか、解らない。平時のオリンピックなら、今頃街はオリンピ…
つい数日前、涼しい梅雨を礼賛したばかりだというのに、あっという間に夏本番が到着した。昨日、…
今朝のことである。 朝食後、いつものように駐車場に出てパイプタバコを楽しみながら、ふと空…
東京に4回目の緊急事態宣言が出るのに伴い、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を会場にするオ…
今月号の「選択」を読んでいて、気分が滅入ってしまった。暗い。私には何をする力もないが、それ…
この「らかす」で公開している原稿はすでに2000本を超えた。まあ、これだけあればロングテー…
数日前の朝日新聞を見て、 「あれ、まあ」 と思わず声が出た。我らがガースー内閣…
昨日、予定通り新型コロナワクチンの第1回接種を済ませた。 予約時間は午後5時45分。 …
何でも、新型コロナワクチンの接種をする医師に、1日17万円の技術料、というかバイト料を払い…
いよいよ、この私が新型コロナワクチンの接種を受けることにした。今朝予約のための電話を入れた…
10年ほど使った東芝製の冷蔵庫を買い換えた。新しいパナソニックの冷蔵庫が本日夕、やって来た…
日本政府が台湾に向けて、新型コロナウイルスのワクチンを無料で差し上げた。3000万回分を約…
昨夜、久しぶりに町に出て酒を飲んだ。同行者は2人。ちょいとばかり話をしなければならい件があ…
空気清浄機をAmazonで買った。シャープのFU-L50、1万8800円也。 ご存知…
朝日新聞が、東京オリンピックは中止すべきだという社説を、今日掲げた。元社員、記者である私の…
私は昨日、無事に72回目の誕生日を迎えました。 考えて見れば昭和24年(1949年)…
我が日本政府のコロナウイルス対応が劣悪だったことが、ワクチンが登場してあからさまになった。…
被爆地広島での聖火リレーを視察するため、近く来日するはずだったバッハ・IOC(国際オリンピ…
さてもさても、計算してみると、東京オリンピックの開会式をやることになっている7月23日まで…
5月に入って2日目、4月29日を起点ととらえるならG.W.4日目の5月2日、あなたはいかが…
4月29日。ゴールデン・ウイークの始まりである。中には24日土曜日から大型連休入りされた方…
2月から連載しているから、思い立ったのは1月の後半か。 コツコツと続けてきた桝谷さんの原…
犬は歩いて棒にぶち当たるが、私の車は妻女殿のご下命でスーパーまで走ったところ、ほかの車にぶ…
昨日は、朝から千葉県東金市まで行ってきた。仕事を手伝っている若者(といっても、1人はすでに…
いや、まあ、仕事をここまで根を詰めてやったことがあるか、というほどの勢力を裂いて継続してき…
先週の金曜日から、横浜—川崎を回って昨日、月曜日に帰宅した。本来なら、昨日のうちにこの雑文…
桝谷さんの原稿の復刻に力を注いでいたら、身の回りの事を書くゆとりがなくなった。「らかす日誌…
継続中の「桝谷プロジェクト」(と私が勝手に名付けているのですが)が、新局面を迎えた。 OC…
意を決して始めた「桝谷リバイバル・プロジェクト」、楽しんでいただいているでしょうか? …
お約束通り、桝谷さんが雑誌に書かれた原稿の「復刻版」の掲載を始めた。シリーズ1はすでに今日…
物書きにとって、自分が書いた原稿は己の大便のようなものだ。出さないわけにはいかないが、出し…
失言を繰り返してとうとう辞任せざるを得なくなった森のじいさんの後継として、橋本聖子おばさん…
横浜の璃子からショートメールが入ったのは、昨夜だった。2枚の写真とともに送られてきた文言は…
運、というものがあるのかどうか。よくよく考えると分からない。科学的には何の根拠も見当たらな…
今日は朝から暖かい。予報だと、この陽気はしばらく続く。三寒四温。3日寒い日があれば、4日暖…
昨夜、NHKの「麒麟が来る」が終わった。主である織田信長に「金柑頭」と呼ばれ、足蹴にされる…
1月下旬に読み始めた谷崎潤一郎「細雪」を読み切った。 本日のタイトルが、読後感想文の要旨…
先週末は横浜に行ってきた。璃子の算数を手伝うのが目的である。 私の横浜行きの予定を話した…
谷崎潤一郎の「細雪」を読み始めた。細かな活字で2段組、本文だけで506ページもある長編小説…
トランプの時代がやっと終わった。バイデンが間もなく、新しい大統領に就任する儀式が首都ワシン…
あのO氏が、クリスキットP35-Ⅲを買った。ヤフオクで落札した。 彼は私と付き合いだして…
今日の午前中、松井ニット技研をお訪ねしてきた。葬儀は親族だけで、とのことだったので、12月…
新型コロナウイルスの勢いが、一向に衰えない。いや、さらに力を増しているかのようである。日々…
実は昨日、1本の原稿を書いた。書き終わってアップしようとしたら、突然、ネットの接続が切れた…
半月ほど前から心がけている特訓がある。眼筋の訓練である。 目の前10㎝ほどのところに…
そこでしもやけである。 えっ、話の切り出し方が突然すぎる? そのような唐突感に襲われ…
今日のタイトルにした新年の挨拶は、果たして2021年の幕開けに相応しいのか? と考えない…
コロナ、コロナで明け暮れたような2020年も残すところ1日とわずかになった。 予定では、…
松井ニット技研の松井智司社長が亡くなった。82歳。昨日午後のことである。 私が桐生に…
とある会社を訪問した。営業が目的である。 仕事が済み、待たせておいたタクシーに乗った。最…
菅内閣が発足したのは今年9月16日のことだった。その頃のらかす日誌を繰ってみたが、新内閣に…
新型コロナウイルスが三度猛威をふるい、何とも鬱陶しい日々である。 第3波はこれまでの2回…
石油ストーブ、エアコンの暖房を使い始めてもう1ヶ月ほどになる。わが妻女殿は、寝る前に布団乾…
このところ筆無精が続いている。うーん、無精って続くものなのか? 自分で書きながら何となく怪…
新型コロナウイルスのワクチンが出来たらしい。世を挙げて歓迎ムードで、バイデン次期大統領、オ…
携帯電話料金の引き下げ、という菅内閣の政策に違和感を感じ続けている。 いや、携帯電話の使…
私には、やや健忘症の気がある。 桐生えびす講の最終日、桐生西宮神社の境内で知り合いに会っ…
我が家の前の桜並木が、葉をすっかり落とし終えた。ここ数日の強い赤城おろしで吹きちぎられた。…
14日から開催していた2020桐生えびす講が昨日で幕を閉じた。私は16日午後からの参戦であ…
昨日は午前7時に横浜を出て桐生に向かった。渋滞に次ぐ渋滞で桐生に着いたのは何と午前11s時…
横浜にやってきた。私の家に住む次女の求めである。 長男・栄太の学校で授業参観と父母会があ…
トランプが粘る。予想されたことではあったが、選挙の不正を裁判所に訴えた。 ツイッターに …
土曜、日曜も働く。平日も働く。 土曜、日曜もサボる。平日もサボる。 なんだか最近、生活…
そうそう、アメリカの大統領選挙。接戦の見本のような展開ですねえ。 現在、バイデン26…
とうとうやって来たアメリカの大統領選挙。勝敗はいかに? マスメディアの報道を見る限り…
昨日は定例の前橋日赤通いであった。妻女殿を車に乗せ、前橋まで移動する。前橋日赤で降ろした後…
今年は秋の深まりが例年より早いような気がする。まだ10月下旬というのに、昼間はそれほどでも…
浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ まったくもう、困った人たちは死滅してくれ…
今月号の文藝春秋は割と役に立つ。 まず、感染した場合の重症化を防ぐ治療法が分かってき…
冷蔵庫から水が漏れるようになり、依頼した修理人が今日来た。 桐生に来てから買った冷蔵…
暑い。団地内の郵便ポストまで歩いてきたら、全身が薄らと汗をかいている。壁に掛けて時計を見る…
数日肌寒い日が続いたと思ったら、今日はポカポカ陽気。気持ちのいい日であった。皆様、いかがお…
我らがトランプ氏が、残念なことに幸いなことに退院されました。ホンマ、新型コロナにも負けない…
いやはや、鬼の霍乱というべきか、ブラック・ジョークならぬホワイト・ジョーク(明るい冗談?)…
前回ご案内したとおり、28日月曜日に東京まで車を転がし、飲み会に出てきた。これから事業を立…
身体の異変に気がついたのは金曜日の朝である。 先日書いたように、木曜日は東京まで出か…
あなたはフレデリック・フォーサイスをご存知だろうか? あなたは「ジャッカルの日」「オデッ…
いま、桐生の繊維関係の職人さんを取材している。準備は夏のうちに済ませたのだが、取材は …
先日、Amazonを騙る犯罪者集団からメールが届き、Amazonに届け出たことはすでに書い…
ご存知のように、私は毎日2度、日課として屋外の駐車場でパイプタバコを楽しむ。パイプをくゆら…
あのO氏が発注していたBMWが昨日届いた。夕刻からえびす講がらみの飲み会があり、山の上から…
前回にも書いたように、9月の声とともに気温が急激に下がった。天高く馬肥ゆる秋、読書の秋、ス…
9月の声とともに、気温が急落した。午後3時半現在、桐生の気温は26.5℃。秋が来た。いま、…
瑛汰の中学受験も昨年2月に終わり、算数を一緒に勉強する機会がなくなって以降は長距離ドライブ…
ひと昔前に比べると、天気予報が随分正確になったとは、一度書いた記憶がある。あてにならないこ…
アメリカでいま、コロンブス像の破壊が相次いでいる。黒人男性が警察官に虐殺された事件が、人種…
面白くないのは新聞のニュースも同じである。 しばらく前は新型コロナ騒ぎがニュースを一…
昨夕8時頃、四日市の嵩悟が電話をしてきた。おかしいな、嵩悟の誕生日は10月だし、クリスマス…
インフルエンサーといっても、インフルエンザを誰から構わず移しまくる不心得者のことではない。…
暮らしには何となくリズムがある。すでに会社勤めを終えた身には、日々の行動を縛るものがない。…
梅雨寒に加え、 「いつになったら洗濯日和が来るの?」 という長雨が続いていたと…
隣の足利市まで鰻を食べに行き、なぜか蕎麦と天ぷらを食って帰ってきた。今日のことである。 …
マウスピースを買った。そう、リングに立つボクサーがゴングの鐘の音に押されてリング中央に進む…
庭付き一戸建ての借家に住まう私には避けられない仕事がある。除草である。 一時は雨上がりを…
それにしても、今年の梅雨は珍しい。すでに7月17日になるのに、昼間でもクーラーが要らぬ。湿…